検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自治体改革 10

著者名 西尾 勝/編集代表
著者名ヨミ ニシオ マサル
出版者 ぎょうせい
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105011035318.0/ジチ/10貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ウィリアム・ブレイク 寿岳 文章
1979
610.59 610.59
食生活-歴史 料理-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950299021
書誌種別 和図書(一般)
著者名 西尾 勝/編集代表   神野 直彦/編集代表
著者名ヨミ ニシオ マサル ジンノ ナオヒコ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2005.2
ページ数 4,253p
大きさ 21cm
ISBN 4-324-07335-X
分類記号 318.08
分類記号 318.08
書名 自治体改革 10
書名ヨミ ジチタイ カイカク
内容紹介 情報通信技術がもたらす可能性を、より効果的な自治体運営につなげていくには? 自治体情報改革の課題、情報通信基盤の整備、個人情報保護と電子自治体、市民参加と情報改革、情報管理とマネジメント改革について解説する。
著者紹介 国際基督教大学大学院教授。著書に「これからの行政活動と財政」など。
情報改革
廣瀬 克哉/編著

(他の紹介)内容紹介 生命を支えることから楽しみへ、あるいは採集から高度な流通へ…文明の発生・発達に応じて、人はどこで何を食べ、そしてどのように嗜好を変えていったのか?食材、調理、流通、産業などの多角的な視点で、古今東西の食文化の変遷をたどる。
(他の紹介)目次 料理の新しい歴史
狩猟採集民と最初の農耕民―先史時代の味覚の進化
手が出るごちそう―古代ギリシアと古代ローマの味覚
完全な調和を求めて―中華帝国の味覚と美食学
食の喜び―中世イスラム料理の誕生
宴会と肉断ち―中世ヨーロッパにおける食べ物と味
新しい世界、新しい味覚―ルネサンス以降の食の流行
近代的消費者時代の誕生―1800年以降の食物の革新
シェフ、グルメ、そしてグルマン―19・20世紀におけるフランス料理
外食―レストランの発達
革新と革命―美食学の新しい展望
(他の紹介)著者紹介 フリードマン,ポール
 イェール大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
南 直人
 京都橘大学教授。大阪大学大学院博士後期課程中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山辺 規子
 奈良女子大学教授。京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。