蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ティールームの誕生 (平凡社選書)
|
著者名 |
横川 善正/著
|
著者名ヨミ |
ヨコガワ ヨシマサ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1998.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0103661872 | 233.2/ヨコ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810021762 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
横川 善正/著
|
著者名ヨミ |
ヨコガワ ヨシマサ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1998.4 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-582-84176-7 |
分類記号 |
233.2
|
分類記号 |
233.2
|
書名 |
ティールームの誕生 (平凡社選書) |
書名ヨミ |
ティー ルーム ノ タンジョウ |
副書名 |
<美覚>のデザイナーたち |
副書名ヨミ |
ビカク ノ デザイナータチ |
内容紹介 |
世紀末の産業都市グラスゴーで産声をあげたティールーム。C.R.マッキントッシュをはじめとするデザイナーの活躍により、この空間はさまざまな芸術・文化の発信基地となる。ティールームが果たした役割を明らかにする。 |
著者紹介 |
1949年金沢市生まれ。金沢大学大学院文学研究科修了。現在、金沢美術工芸大学教授。専攻は英国文芸史、デザイン史。 |
叢書名 |
平凡社選書
|
(他の紹介)目次 |
1 米国のホスピタリスト運動 2 システム―患者の安全におけるリーダーとしてのホスピタリスト 3 質の改善 4 管理者トしてのホスピタリスト 5 ホスピタリストとケアの移行、チームワーク 6 根拠に基づく医療 7 ホスピタリストに必要な臨床のコア・コンピテンス 8 専門家としてのホスピタリスト 9 特有の集団をケアするホスピタリスト 10 医療コンサルタントとしてのホスピタリスト 11 教育者としてのホスピタリスト |
(他の紹介)著者紹介 |
福井 次矢 聖路加国際病院院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ