検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

貨幣発行自由化論 (NIKKEI BP CLASSICS)

著者名 フリードリヒ・ハイエク/著
著者名ヨミ フリードリヒ ハイエク
出版者 日経BP
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107473548331.7/ハイ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フリードリヒ・ハイエク 村井 章子
2020
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945) 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951925401
書誌種別 和図書(一般)
著者名 フリードリヒ・ハイエク/著   村井 章子/訳
著者名ヨミ フリードリヒ ハイエク ムライ アキコ
出版者 日経BP
出版年月 2020.4
ページ数 341p
大きさ 20cm
ISBN 4-8222-8884-6
分類記号 331.72
分類記号 331.72
書名 貨幣発行自由化論 (NIKKEI BP CLASSICS)
書名ヨミ カヘイ ハッコウ ジユウカロン
副書名 競争通貨の理論と実行に関する分析
副書名ヨミ キョウソウ ツウカ ノ リロン ト ジッコウ ニ カンスル ブンセキ
内容紹介 通貨発行の自由な競争は果たして実現するのか? ビットコイン、リブラ、中銀デジタル通貨など、「暗号通貨」時代に蘇る、ハイエクの「理想の通貨」論。1950-1975年の通貨価値の下落を付す。
著者紹介 1899〜1992年。経済学者、哲学者。ノーベル経済学賞受賞。著書に「貨幣理論と景気循環」など。
叢書名 NIKKEI BP CLASSICS

(他の紹介)内容紹介 介護福祉に関連する重要な用語と介護保険ならびに保健医療福祉に関する重要な用語、1318用語を詳細に解説。
(他の紹介)著者紹介 住居 広士
 1956年生まれ。1982年、鳥取大学医学部医学科卒業。1987年、岡山大学大学院医学研究科修了。1993年、岡山県立大学短期大学部助教授。2000年、広島県立保健福祉大学教授。2005年より現職。現在、県立広島大学大学院教授。医学博士・社会福祉士・介護福祉士・日本学術会議連携会員。日本介護福祉学会・日本保健福祉学会・日本在宅ケア学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
笠原 幸子
 1956年生まれ。2007年、大阪市立大学大学院生活科学研究科生活科学専攻後期博士課程満期退学。現在、四天王寺大学准教授。社会福祉士・介護福祉士・学術博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
國定 美香
 1969年生まれ。1990年、旭川荘厚生専門学院福祉科卒業。1996年、旭川荘厚生専門学院介護福祉科専任教員。2006年、県立広島大学大学院前期博士課程修了。現在、福山市立女子短期大学准教授。介護福祉士・社会福祉士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日高 正巳
 1968年生まれ。1990年、神戸大学医療技術短期大学部卒業。1997年、神戸大学医学部保健学科助手。2002年、吉備国際大学保健科学部理学療法学科助教授。2006年、吉備国際大学保健科学部理学療法学科教授。2007年より現職。現在、兵庫医療大学リハビリテーション学部理学療法学科教授。理学療法士・博士(保健学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 繁子
 1943年生まれ。1963年、岡山県立短期大学卒業。1978年、日本女子大学家政学部食物科卒業。1997年、岡山県立大学大学院保健福祉学研究科助教授。2000年、近畿福祉大学社会福祉学部教授を経て、2007年より現職。現在、倉敷芸術科学大学大学院教授。医学博士・管理栄養士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。