検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

彼岸花 上(大活字本シリーズ)

著者名 宇江佐 真理/著
著者名ヨミ ウエザ マリ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2024.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107918393913.6/ウエ/1貸閲複可在庫 大活字

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
詐欺

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952271735
書誌種別 和図書(一般)
著者名 宇江佐 真理/著
著者名ヨミ ウエザ マリ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2024.5
ページ数 262p
大きさ 21cm
ISBN 4-86596-628-2
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 彼岸花 上(大活字本シリーズ)
書名ヨミ ヒガンバナ
内容紹介 庄屋を継いだ長女のおえいと、武家に嫁ぐも、母親に金を無心する妹のおたか。そんなふたりの間に諍いが起きる。しばらくの後、妹の婚家から急な知らせが…。表題作など人情物の傑作全6編を収録。
叢書名 大活字本シリーズ

(他の紹介)内容紹介 古代日本の北辺の天地には、蝦夷と呼ばれた人々も含め、平泉に至るまで多彩な人間の営みが展開されていた。その地に活躍し、歴史を創り出した人間の姿を、史実のなかで明らかにし、新たな古代東北史像を描き出す。
(他の紹介)目次 遠く遥かな人々
阿倍比羅夫と齶田の恩荷
大野東人と和我計安塁
称徳天皇と道嶋嶋足
紀広純と伊治呰麻呂
安倍家麻呂と狄志良須
坂上田村麻呂と大墓阿〓(て)流為
文室綿麻呂と伊加古
藤原保則と深江弥加止
源頼義と安倍貞任
源頼義と清原家衡
平泉をめぐる人々
(他の紹介)著者紹介 新野 直吉
 1925年山形県に生まれる。1950年東北大学文学部国史学科卒業。秋田大学教授・同学長などを経て、秋田大学名誉教授、秋田県立博物館名誉館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 つうさんの家   7-97
2 おいらのツケ   99-181
3 あんがと   183-262
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。