検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海でギリギリ生き残ったらこうなりました。 

著者名 鈴木 香里武/著
著者名ヨミ スズキ カリブ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107305492481/スズ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
316.1 316.1
鈴木 庫三 言論の自由 日本-歴史-昭和時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951799318
書誌種別 和図書(一般)
著者名 鈴木 香里武/著   eko/絵   OCCA/絵   カラシソエル/絵
著者名ヨミ スズキ カリブ エコ オッカ カラシ ソエル
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.12
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-604122-7
分類記号 481.72
分類記号 481.72
書名 海でギリギリ生き残ったらこうなりました。 
書名ヨミ ウミ デ ギリギリ イキノコッタラ コウ ナリマシタ
副書名 進化のふしぎがいっぱい!海のいきもの図鑑
副書名ヨミ シンカ ノ フシギ ガ イッパイ ウミ ノ イキモノ ズカン
内容紹介 自慢のヒレのせいでよく逃げ遅れるホウボウ、ときどき1人2役しているコウイカ…。海のいきものたちの生き抜くワザを、イラストやデータ、詳しい解説で伝える。全国の主な水族館リスト付き。
著者紹介 学習院大学大学院在学。(株)カリブ・コラボレーション代表取締役社長。海あそび塾塾長。岸壁幼魚採集家。タレント活動の傍ら水族館の館内音楽企画など魚の見せ方に関するプロデュースも行う。

(他の紹介)内容紹介 解釈学、現象学、反省哲学の三つの潮流の合流点に立ち、最晩年に至るまで衰えぬ思想展開をみせたリクール。その哲学の中核と深く繋がり、フランス思想に画期的な出会いをもたらした論文集。
(他の紹介)目次 1 政治的逆説(ハンナ・アーレント
ヤン・パトチカ
エリック・ヴェーユ
カール・ヤスパース)
2 政治的言語、社会的正義をめぐる省察(合法的なものと善きものに挟まれた正しきもの(一九九一)
ジョン・ロールズ―道徳的自律から社会契約の虚構へ(一九九〇))
3 実践的叡智(倫理と政治(一九五九)
倫理と道徳(一九九〇))
4 情勢(「中国、開かれた扉」についての批判的覚書(一九五六)
イスラエルについての困惑(一九五一)
大学における改革と革命(一九六八))
(他の紹介)著者紹介 リクール,ポール
 1913‐2005。フランスに生まれる。パリ大学名誉教授。シカゴ大学名誉教授。哲学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
合田 正人
 1957年生まれ。東京都立大学博士課程中退。フランス思想、近代ユダヤ思想史。明治大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。