検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦後の「満州」と朝鮮人社会 

著者名 李 海燕/著
著者名ヨミ リ カイエン
出版者 御茶の水書房
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106094139334.4/リカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950756593
書誌種別 和図書(一般)
著者名 李 海燕/著
著者名ヨミ リ カイエン
出版者 御茶の水書房
出版年月 2009.9
ページ数 7,210,15p
大きさ 22cm
ISBN 4-275-00842-8
分類記号 334.422
分類記号 334.422
書名 戦後の「満州」と朝鮮人社会 
書名ヨミ センゴ ノ マンシュウ ト チョウセンジン シャカイ
副書名 越境・周縁・アイデンティティ
副書名ヨミ エッキョウ シュウエン アイデンティティ
内容紹介 1945年の「満州国」崩壊から、1955年の延辺朝鮮族自治州の設置に至る期間に、中国東北地区の朝鮮人が「満州国臣民」から「中国朝鮮族」へと移行していく過程を追い、その歴史的意義を考察する。

(他の紹介)内容紹介 「満州国」の崩壊(1945年)から延辺朝鮮族自治州の設置(1955年)に至る期間に、中国東北地区の朝鮮人が「満州国臣民」から「中国朝鮮族」へと移行していく過程の歴史的意義を考察。
(他の紹介)目次 第1章 ソ連軍占領期(一九四五年秋‐四六年春)(無秩序社会と東北地区居住朝鮮人排斥
引揚げの実態と残留の背景 ほか)
第2章 国共内戦期1(一九四六年夏‐四七年春):中国共産党占領区の状況(戦後直後における延辺地委の土地分配
吉林省委による土地改革の実施)
第3章 国共内戦期2(一九四六年夏‐四七年春):国民党占領区の状況(戦後直後における国民政府進駐軍の判断
外交部の韓僑政策 ほか)
第4章 国共内戦期3(一九四七年夏‐四九年夏)(延辺の政治構図の変化
国籍の確認 ほか)
第5章 中華人民共和国建国初期(一九四九年秋‐五五年末)(朝鮮族部隊の北朝鮮への移動
朝鮮戦争の勃発と朝鮮族社会 ほか)
(他の紹介)著者紹介 李 海燕
 1977年中国黒竜江省生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。博士(社会学)。専門は東アジア地域研究および中国の民族問題。現在、日本学術振興会外国人特別研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。