検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

朝鮮半島近現代史年表・主要文書 

著者名 市川 正明/編
著者名ヨミ イチカワ マサアキ
出版者 原書房
出版年月 1996.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103058004221.00/チヨ/貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983
1983
756.8 756.8
地方行政 行政事務

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610023277
書誌種別 和図書(一般)
著者名 市川 正明/編
著者名ヨミ イチカワ マサアキ
出版者 原書房
出版年月 1996.5
ページ数 278,139,3p
大きさ 22cm
ISBN 4-562-02777-0
分類記号 221
分類記号 221
書名 朝鮮半島近現代史年表・主要文書 
書名ヨミ チョウセン ハントウ キンゲンダイシ ネンピョウ シュヨウ ブンショ
内容紹介 1876年の不平等条約から1995年までを収録した総合年表。日本、アメリカ、中国、ロシアなど周辺諸国との関係も視野におさめ、歴史理解に必要な関係文書を精選して収録した画期的年表と文書集。
著者紹介 1932年生まれ。青森大学経営学部教授。政治学博士。著書に「安重根と日韓関係史」。編書に「日韓外交史料」「三・一独立運動」「韓国併合史」など。

(他の紹介)目次 第1章 まちづくり課の仕事(まちづくり課の仕事
まちづくり課を取り巻く現状・課題・展望
まちづくり課と政策法務)
第2章 まちづくり課のものがたり(インターンがやって来た!―土地利用と都市計画
解決!?中高層マンション問題―建物の高さ制限
市民参加のまちづくり―都市計画手続条例
風を読む―土地の高度利用
出前講座あります!―地区計画説明会
先手必勝―大規模土地利用の事前協議
定期点検実施中―土地利用基本条例とまちづくり条例の体系化
「がんばります!」宣言―法令事務条例の活用
看板の超整理法―屋外広告物条例
ニュータウンのつくり方―住宅地の計画誘導
価値ある撤退―工場跡地の土地利用転換
崩落!―分権と法執行条例
余震は続く―耐震偽装事件後の建築確認
主役は住民―地区計画・まちづくり協定
二〇〇%想定外!?―地下室マンション条例
ご近所のみなさまへ…―開発指導要綱の条例化
調整は人のためならず―高層マンション建設紛争の解決手段
訴えるぞ!―都市計画決定をめぐる訴訟
海が見える街を守る―眺望景観保全基準)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。