検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コウノトリはどこへいく (講談社の翻訳絵本)

著者名 アンドレア・ペトルリック・フセイノヴィッチ/作
著者名ヨミ アンドレア ペトルリック フセイノヴィッチ
出版者 講談社
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105434369E/コウ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アンドレア・ペトルリック・フセイノヴィッチ 岡田 好惠
2009
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950754697
書誌種別 和図書(児童)
著者名 アンドレア・ペトルリック・フセイノヴィッチ/作   岡田 好惠/訳
著者名ヨミ アンドレア ペトルリック フセイノヴィッチ オカダ ヨシエ
出版者 講談社
出版年月 2009.8
ページ数 [32p]
大きさ 29cm
ISBN 4-06-283027-0
分類記号 E
分類記号 E
書名 コウノトリはどこへいく (講談社の翻訳絵本)
書名ヨミ コウノトリ ワ ドコ エ イク
内容紹介 煙突の上に巣をつくっていた、コウノトリの楽しみは、子どもたちの声を聞くこと。ところがある日、戦争がはじまり、幸せな毎日は消えてしまった。コウノトリは安全な場所を求めて旅立つが…。平和への思いを込めた絵本。
著者紹介 1966年クロアチアザグレブ生まれ。ファインアートアカデミー卒業。絵本作家。「いつか空のうえで」でBIB世界絵本原画展金牌、グリゴールヴィテズ賞を受賞。
叢書名 講談社の翻訳絵本

(他の紹介)内容紹介 ぼくは、コウノトリ。ふるさとの村のえんとつの上で、しあわせにくらしていた。ところが、とつぜん。「せんそうだ!せんそうだ!」という声が聞こえてきた。意味もわからないまますみかをうしなって、ぼくは、旅にでるしかなかった。安心してくらせる、えんとつをもとめて―。2004年大分イラストレーションビエンナーレグランプリ作品。
(他の紹介)著者紹介 フセイノヴィッチ,アンドレア・ペトルリック
 1966年、ザグレブ生まれ。絵本作家。ファインアートアカデミーを卒業後、編集者、イラストレーターとして活躍。出版社KASMIR PROMETを設立し、絵本出版に乗りだす。自分で絵と文を描いたはじめの絵本『いつか空のうえで』(小学館)で、BIB世界絵本原画展金牌、グリゴールヴィテズ賞を受賞。第2作目である『コウノトリはどこへいく』で、2004年大分イラストレーションビエンナーレでグランプリを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡田 好惠
 静岡県熱海市生まれ。青山学院大学仏文科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。