検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

花曜日 (文研ブックランド)

著者名 安江 生代/作
著者名ヨミ ヤスエ イクヨ
出版者 文研出版
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106352578913/ヤス/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今森 光彦
2015
596.37 596.37

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951209134
書誌種別 和図書(一般)
著者名 安江 生代/作   ふりや かよこ/絵
著者名ヨミ ヤスエ イクヨ フリヤ カヨコ
出版者 文研出版
出版年月 2013.11
ページ数 126p
大きさ 22cm
ISBN 4-580-82186-6
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 花曜日 (文研ブックランド)
書名ヨミ ハナヨウビ
内容紹介 「花曜日」は、ルミだけの秘密の言葉。ルミのことが大好きなカヤは、その意味が知りたくてたまりません。そんなある日、ルミがカヤに「今日、カヤは、花曜日だったね」と言いました。花曜日って、一体どんな日なのでしょう。
著者紹介 1950年京都府生まれ。京都府立大学女子短期大学部国語科卒業。作品に「風の鳴る村」「海からの手紙」など。
叢書名 文研ブックランド

(他の紹介)内容紹介 いつも灰にまみれていたシンデレラ。つらくさびしい時には、はしばみの木においのりするのでした。するとふしぎなことに、ほしいと思っているものが落ちてくるのです。「はしばみさん、ゆらゆらゆれて空からおとしてよ、黄金と銀」そしてシンデレラは黄金のドレスを着て、王子様の待つお城の舞踏会へと出かけて行ったのでした。
(他の紹介)著者紹介 那須田 淳
 1959年浜松市生まれ。早稲田大学卒。1995年からドイツのベルリン市に在住。青山学院女子短期大学非常勤講師。『ペーターという名のオオカミ』(小峰書店)で産経児童出版文化賞、坪田譲治文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北見 葉胡
 鎌倉市生まれ。2004年にヨゼフ・ヴィルコン記念大分国際絵本原画展優秀賞受賞、2005年にボローニャ国際絵本原画展入選、2009年『ルウとリンデン旅とおるすばん』(講談社)でボローニャ国際児童図書賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。