検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世古文書の世界 

著者名 小川 信/編
著者名ヨミ オガワ マコト
出版者 吉川弘文館
出版年月 1991.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100075803210.4/チユ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
1991

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210144010
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小川 信/編
著者名ヨミ オガワ マコト
出版者 吉川弘文館
出版年月 1991.7
ページ数 474p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-02635-5
分類記号 210.4
分類記号 210.4
書名 中世古文書の世界 
書名ヨミ チュウセイ コモンジョ ノ セカイ
内容紹介 中世史研究の大家から中堅にいたる15氏による、中世古文書を主な対象とした最新の研究成果を収録した論集。編者の古稀を記念して寄稿された44編、特に古文書に関わりの深い15編を選び出し、残り29編は「日本中世政治社会の研究」と題して刊行の予定。

(他の紹介)目次 エッセイ(鈴木しづ子の俳句
堕ちていくことの美しさ ほか)
自句自解 鈴木しづ子『寒夜』の句
特別対談 永遠の女性、鈴木しづ子伝説―演じられた作句人生を追って
想い出のひと(慎ましい野性
指環 ほか)
ノンフィクション 鈴木しづ子追跡―シナリオ取材ノートより
作家・作品論(しづ子のこと
鈴木しづ子句集『春雷』とその背景 ほか)
資料(鈴木しづ子略年譜
鈴木しづ子句集未収録俳句集成)


目次


内容細目

1 「加藤遠山系図」について   2-30
網野 善彦/著
2 源頼朝の裏花押文書について   31-69
黒川 高明/著
3 「日蓮遺文紙背文書」の世界   70-121
石井 進/著
4 金剛寺蔵不動明王像胎内文書の分析   122-142
段木 一行/著
5 朝倉家臣,一老将の戦功書付について   143-157
松原 信之/著
6 北条時政執権時代の幕府文書   158-191
湯山 賢一/著
7 大塔宮護良親王令旨について   192-218
森 茂暁/著
8 伊勢国司北畠氏の発給文書について   219-253
中野 達平/著
9 嘉吉の変以後の院宣・綸旨   254-314
富田 正弘/著
10 大永7年壬生・大宮両家和睦状の成立と大宮家の没落   315-329
飯倉 晴武/著
11 中世文書の料紙の種類   330-357
上島 有/著
12 東大寺文書にみえる自連(字連)と請定   358-379
田中 稔/著
13 色部氏文書の伝来と現況   380-407
田島 光男/著
14 栃木県における板碑分布の様相   408-450
菊地 卓/著
15 古文書と時刻   451-474
今江 広道/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。