検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

闇祓 (角川文庫)

著者名 辻村 深月/[著]
著者名ヨミ ツジムラ ミズキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107922551B913.6/ツジ/貸閲複可在庫 県人著作
2 0107925257B913.6/ツジ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辻村 深月
2024
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952274644
書誌種別 和図書(一般)
著者名 辻村 深月/[著]
著者名ヨミ ツジムラ ミズキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.6
ページ数 470p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-114732-0
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 闇祓 (角川文庫)
書名ヨミ ヤミハラ
内容紹介 クラスになじめない転校生・要に親切に接する委員長・澪。しかし、そんな彼女に要は不審な態度で迫る。ヤバい行動を繰り返す要に恐怖を覚えた澪は憧れの先輩・神原に助けを求めるが-。著者初の本格ホラーミステリ長編。
叢書名 角川文庫

(他の紹介)内容紹介 詩人、革命家など大正・昭和期の鮮烈な個性に慕われながら、みずからは無名の市井人として生きた正岡家の養子忠三郎。子規ゆかりのひとびとと淡く透明な交わりを結んだ著者が、共感と哀惜をこめて彼らの境涯をたどりつつ、「人間がうまれて死んでゆくということの情趣」を描き、司馬文学の核心をなす名篇。
(他の紹介)目次 電車
律のこと
丹毒
タカジという名
からだについて
手紙のことなど
伊丹の家
子規旧居
子規の家計
拓川居子
阿佐ヶ谷
服装、住居、あるいは金銭について
ぼたん鍋
尼僧
洗礼
誄詩
(他の紹介)著者紹介 司馬 遼太郎
 1923(大正12)年、大阪に生まれる。大阪外国語大学蒙古語科を卒業。1959(昭和34)年、『梟の城』により第四十二回直木賞を受賞。67年、『殉死』により第九回毎日芸術賞、76年、『空海の風景』など一連の歴史小説により第三十二回芸術院恩賜賞、82年、『ひとびとの跫音』により第三十三回読売文学賞(小説賞)、83年、「歴史小説の革新」により朝日賞、84年、『街道をゆく―南蛮のみち1』により第十六回日本文学大賞(学芸部門)、87年、『ロシアについて』により第三十八回読売文学賞(随筆・紀行賞)、88年、『韃靼疾風録』により第十五回大佛次郎賞をそれぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。