検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

狭山事件虚偽自白 (法と心理学会叢書)

著者名 浜田 寿美男/著
著者名ヨミ ハマダ スミオ
出版者 北大路書房
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105435200326.2/ハマ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浜田 寿美男

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950747497
書誌種別 和図書(一般)
著者名 浜田 寿美男/著
著者名ヨミ ハマダ スミオ
出版者 北大路書房
出版年月 2009.7
ページ数 18,346p
大きさ 19cm
ISBN 4-7628-2684-9
分類記号 326.23
分類記号 326.23
書名 狭山事件虚偽自白 (法と心理学会叢書)
書名ヨミ サヤマ ジケン キョギ ジハク
内容紹介 狭山事件の最大の争点のひとつである自白について、心理学的な視点から供述分析を行った著者の初期論考。容疑者の自白の変遷過程を追いながら、そこに無実を証明する「無知の暴露」を見出す。弁護士・庭山英雄との対談も収録。
著者紹介 1947年香川県生まれ。京都大学大学院博士課程(心理学)修了。奈良女子大学文学部教授。法と心理学会前理事長。著書に「障害と子どもたちの生きるかたち」など。
叢書名 法と心理学会叢書

(他の紹介)目次 プロローグ 虚偽と証明のために(善枝さん事件と狭山事件
自白の魔力
虚偽の証明)
第1部 証拠と供述―分析のための素材(証拠収集の流れ―事件から起訴まで
供述変遷の流れ―否認から自白まで)
第2部 供述分析その一 大変遷分析―真実の暴露か、虚偽への転落か(供述変遷分析の方法
虚偽への転落の痕)
第3部 供述分析その二 小変遷分析―体験の供述か、論理的構成か(逆行的構成の検出
五つの場面にみる構成の痕)
エピローグ 裁く者と裁かれる者(寺尾判決の論理
両刃の人間性同一論
裁く者と裁かれる者)
(他の紹介)著者紹介 浜田 寿美男
 1947年香川県に生まれる。1976年京都大学大学院博士課程(心理学)修了。現在、奈良女子大学文学部教授。法と心理学会前理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。