検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

怪盗ルパン全集 12

著者名 ルブラン/原作
著者名ヨミ ルブラン
出版者 ポプラ社
出版年月 1984


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102501772953/ルブ/12貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ルブラン 南 洋一郎
1984

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210135549
書誌種別 和図書(児童)
著者名 ルブラン/原作   南 洋一郎/訳
著者名ヨミ ルブラン ミナミ ヨウイチロウ
出版者 ポプラ社
出版年月 1984
ページ数 246p
大きさ 19cm
ISBN 4-591-00167-9
分類記号 953.7
分類記号 953.7
書名 怪盗ルパン全集 12
書名ヨミ カイトウ ルパン ゼンシュウ
虎の牙

(他の紹介)内容紹介 近世後期、オランダ船がもたらした積荷物は、文化や政治にさまざまな影響を与えた。紺青(化学合成顔料)などの輸入品や将軍らが注文した誂物を、日蘭の取引史料と照合しつつ探り、日本とオランダの関係を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1部 近世後期の日蘭貿易(ドゥーフ商館長時代の日蘭貿易と献上・進物品
シーボルト来日前後の日蘭貿易
幕末期の日蘭貿易―嘉永6年(1853)の輸入品を事例として
オランダ船の紺青輸入
高島秋帆の洋式砲輸入とその影響)
第2部 近世後期の蘭船誂物輸入(オランダ船の誂物輸入について―文政8年(1825)を事例として
近世後期のオランダ船誂物輸入について―天保8年(1837)を事例として
幕末期のオランダ船誂物輸入について―天保15年(1844)を事例として)
第3部 誂物の基礎的研究
(他の紹介)著者紹介 石田 千尋
 1955年岐阜県に生まれる。1989年青山学院大学大学院文学研究科史学専攻博士課程単位取得退学。現在、鶴見大学文学部文化財学科教授。博士(歴史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。