検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いとの森の家 

著者名 東 直子/著
著者名ヨミ ヒガシ ナオコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106453236913.6/ヒガ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柏葉 幸子 ひらい たかこ
2017
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951317332
書誌種別 和図書(一般)
著者名 東 直子/著
著者名ヨミ ヒガシ ナオコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2014.10
ページ数 237p
大きさ 20cm
ISBN 4-591-14207-3
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 いとの森の家 
書名ヨミ イト ノ モリ ノ イエ
内容紹介 田舎に引っ越してきた加奈子は、森の中でおハルさんという笑顔の素敵なおばあさんと出会う。深い森がはぐくんだ命の記憶を、少女のまなざしで瑞々しく描いた物語。ウェブマガジン『ポプラビーチ』連載を改題して単行本化。
著者紹介 1963年広島県生まれ。歌人、作家。「草かんむりの訪問者」で第七回歌壇賞受賞。著書に「十階」「とりつくしま」など。

(他の紹介)内容紹介 水素と酸素からなる最も簡単な化合物―しかし、見かけは単純でも水は常識を超えた多様な性質を持つ。固体(氷)よりも液体(水)のほうが密度が高く、物質を溶かす能力は群を抜き、表面張力が極めて大きい。生命システムでも重要な役割を果たす「水」の不思議をさぐる。
(他の紹介)目次 第1章 分子レベルでみた気体・液体・固体
第2章 水の構造をさぐる
第3章 水溶液の構造
第4章 界面と水
第5章 生体内の水
第6章 麻酔・温度・圧力
第7章 低温生物学
(他の紹介)著者紹介 上平 恒
 1927年秋田県に生まれる。1950年東京工業大学化学コース卒。当時は染料溶液の研究をしていたが、ソ連の水の構造研究の権威サモイロフ氏の論文に疑問を持ったのがきっかけで同氏と文通を始め、水の研究に飛び込むこととなった。1958年に工業技術院・繊維高分子材料研究所に就職。その後、北海道大学理学部高分子学科教授。1991年に定年退官後、法政大学工学部非常勤講師を経て、現在、著述業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。