検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

林業白書 平成12年度

著者名 林野庁/編集
著者名ヨミ リンヤチョウ
出版者 日本林業協会
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103920302652.1/リン/2000貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山梨学院大学附属高等学校
1981

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110030013
書誌種別 和図書(一般)
著者名 林野庁/編集
著者名ヨミ リンヤチョウ
出版者 日本林業協会
出版年月 2001.4
ページ数 293,47p
大きさ 30cm
ISBN 4-931155-11-1
分類記号 652.1
分類記号 652.1
書名 林業白書 平成12年度
書名ヨミ リンギョウ ハクショ
副書名 林業の動向に関する年次報告
副書名ヨミ リンギョウ ノ ドウコウ ニ カンスル ネンジ ホウコク
21世紀に森林を守り育てていくために

(他の紹介)内容紹介 日本人による初のイギリス労働運動史!産業革命期から21世紀のたたかいまでを一冊にまとめました。平易な文章で、成果や教訓を生き生きと描いています。労働者・労働組合活動家にこそ読んでもらいたい本です。日本人研究者の手による初の通史として学会にも大きく貢献しました。本書でイギリス労働運動を学ぶことは、『資本論』学習にも役立ちます。
(他の紹介)目次 序章
第1章 労働組合の生成期
第2章 労働者階級の成立
第3章 「ニューモデル」の労働組合
第4章 労働組合会議(TUC)の成立
第5章 「大不況」期の労働運動
第6章 二つの世界大戦と労働運動
第7章 戦後の労働運動
(他の紹介)著者紹介 浜林 正夫
 1925年生まれ。1948年、東京商科大学(現・一橋大学)卒。現在、一橋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。