検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<デイジー版>明日への声 vol.52(音声広報CD)

出版者 内閣府政府広報室
出版年月 [2017]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0300045457317/アス/52複製禁止在庫 読書室1

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
317 317

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009950010777
書誌種別 デイジー
出版者 内閣府政府広報室
出版年月 [2017]
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 317
分類記号 317
書名 <デイジー版>明日への声 vol.52(音声広報CD)
書名ヨミ デイジーバン アス エ ノ コエ
内容紹介 音声でお届けする政府からのお知らせ。
叢書名 音声広報CD
平成28年12月・平成29年1月号

(他の紹介)内容紹介 この世をばわが世とぞ思う望月の欠けたることもなしと思えば―。三女威子を後一条天皇の中宮に立て、ついに「一家三后」を実現した道長。宮廷での栄華が極まる一方で、その明るさに胸病・眼病が暗い影を落とし始める。政治から身を引き、極楽往生を願う晩年の日々。いまに残る日記の最終条は念仏「十七万遍」であった。政治権力者の日記、完結。
(他の紹介)目次 長和四年(一〇一五)
長和五年(一〇一六)
寛仁元年(一〇一七)
寛仁二年(一〇一八)
寛仁三年(一〇一九)
寛仁四年(一〇二〇)
治安元年(一〇二一)
(他の紹介)著者紹介 倉本 一宏
 1958年、三重県津市生まれ。東京大学文学部国史学専修課程卒業。東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程単位修得退学。博士(文学、東京大学)。関東学院大学助教授、駒沢女子大学教授を経て、国際日本文化研究センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 障害がある方への就労を支援する様々な制度を紹介します
2 共生社会を目指して   12月3日から9日は「障害者週間」
3 冬の思わぬ火災事故にご注意ください
4 消費生活に関わるトラブル困ったときはまず相談
5 小倉百人一首を楽しむ
6 正しい手洗いで「ノロウイルス」を防ぎましょう
7 お持ちですか?便利に使える「マイナンバーカード」
8 ウォームビズで体も心もぽかぽかに
9 日常生活の法的トラブル、法テラスで解決をサポートします
10 ジャズを楽しむ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。