蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105485155 | 402.1/キュ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かいけつゾロリきょうふのちょうとっ…
原 ゆたか/さく…
だるまさんと
かがくい ひろし…
おたすけこびとのクリスマス : W…
なかがわ ちひろ…
くれよんぐるぐる
まつなが あき/…
おうまさんしてー!
三浦 太郎/作・…
おててたっち
武内 祐人/さく
ほらそっくり
accototo…
10ぴきのかえるのおつきみ
間所 ひさこ/さ…
パンダコパンダ
高畑 勲/監督,…
ルパンの消息
水谷 俊之/監督…
いちにちおもちゃ
ふくべ あきひろ…
ピーターパン
あかちゃんとちゅ
キム ドンス/さ…
1つぶのおこめ : さんすうのむか…
デミ/作,さくま…
ちいさなちいさなふしぎなおみせ
さかい さちえ/…
ふしぎの国のアリス
シュレック
アンドリュー・ア…
おさるのジョージすいぞくかんへいく
M.レイ/原作,…
シンデレラ
むにゃむにゃきゃっきゃっ
柳原 良平/作・…
恐竜トリケラトプスときけんな谷 :…
黒川 みつひろ/…
だっこのおにぎり
長野 ヒデ子/作…
おさるのジョージきょうりゅうはっけ…
M.レイ/原作,…
くろくんとなぞのおばけ
なかや みわ/さ…
レッドクリフPart 1
ジョン・ウー/監…
もしかしたら名探偵
杉山 亮/作,中…
ねずみくんうみへいく
なかえ よしを/…
レッドクリフPart 2
ジョン・ウー/監…
ファンタジア : オリジナル英語版
コんガらガっちあっちこっちすすめ!…
ユーフラテス/さ…
ホットケーキできあがり!
エリック・カール…
いとしの犬ハチ
いもと ようこ/…
おさるのジョージやきゅうじょうへい…
M.レイ/原作,…
ハリー・ポッターと謎のプリンス
デイビッド・イェ…
おばけとなかなおりするにはね…
むらい かよ/著
ミリーのすてきなぼうし
きたむら さとし…
オーボラーラ男爵の大冒険
原 京子/文,原…
コんガらガっちどっちにすすむ?の本
ユーフラテス/さ…
わにさんどきっはいしゃさんどきっ
五味 太郎/作
かえってきた名探偵
杉山 亮/作,中…
いもほりバス
藤本 ともひこ/…
へんしんクイズ
あきやま ただし…
ひみつのおばけえほん
むらい かよ/著
だじゃれ日本一周
長谷川 義史/作
ぴよぴよ
谷川 俊太郎/さ…
ぎょうれつのできるすうぷやさん
ふくざわ ゆみこ…
戦国武将群雄ビジュアル百科
二木 謙一/監修
みみかきめいじん
かがくい ひろし…
おさるのジョージ木をうえよう : …
M.レイ/原作,…
ノンタンこちょこちょこちょ
キヨノ サチコ/…
うさこちゃんのおじいちゃんへのおく…
ディック・ブルー…
まないたにりょうりをあげないこと
シゲタ サヤカ/…
ピノキオ
あぶくたった
さいとう しのぶ…
ぷるんぷるんおかお
とよた かずひこ…
むしむしでんしゃ
内田 麟太郎/文…
ブ〜ン! : オ・ド・ロ・キ虫百科
養老 孟司/日本…
おしくら・まんじゅう
かがくい ひろし…
おひめさまようちえん
のぶみ/さく
しんかんくんひっこしする
のぶみ/さく
ぼくらの七日間戦争
宗田 理/作,は…
ばばばあちゃんのなんでもおこのみや…
さとう わきこ/…
おそうじ隊長
よしなが こうた…
まじょ子とカワイイの大すき王子さま
藤 真知子/作,…
おとうふちゃん
わたなべ あや/…
あめふりあっくん
浜田 桂子/著
アンパンマンとおえかきベレちゃん
やなせ たかし/…
あいうえおべんとう
山岡 ひかる/作
チビまじょチャミーとにじのプリンセ…
藤 真知子/作,…
999ひきのきょうだいのはるですよ
木村 研/文,村…
でんしゃはうたう
三宮 麻由子/ぶ…
ビューティフル・マインド
ロン・ハワード/…
はしれはしごしゃ
間瀬 なおかた/…
しんごうごうくんはたらくくるまなに…
やまもと しょう…
いたいよいたいよ
まつおか たつひ…
うさこちゃんときゃらめる
ディック・ブルー…
そらまめくんとながいながいまめ
なかや みわ/さ…
ランドセルのはるやすみ
村上 しいこ/さ…
浮雲
成瀬 巳喜男/監…
キャベたまたんていタコヤキオリンピ…
三田村 信行/作…
がまんのケーキ
かがくい ひろし…
かぶと三十郎明日に向かって飛べの巻
宮西 達也/作・…
恐竜大図鑑 : 決定版1
忍たま乱太郎[50]
尼子 騒兵衛/原…
ルルとララのスイートポテト
あんびる やすこ…
チャレンジミッケ!6
ウォルター・ウィ…
おとうさんのちず
ユリ・シュルヴィ…
むしばいっかのおひっこし
にしもと やすこ…
おとうさんはしょうぼうし
平田 昌広/作,…
ルルとララの天使のケーキ
あんびる やすこ…
ヘビのひみつ
内山 りゅう/写…
ハンバーグハンバーグ
武田 美穂/作
おふとんかけたら
かがくい ひろし…
ピヨピヨもりのゆうえんち
工藤 ノリコ/著
おばけなんてないさ
せな けいこ/絵…
どろんこももんちゃん
とよた かずひこ…
バンビ
オペラ名作鑑賞 : DV…Vol.9
ビゼー/作曲,永…
隠し砦の三悪人 : The Las…
樋口 真嗣/監督…
西の魔女が死んだ : The wi…
長崎 俊一/監督…
前へ
次へ
洋学誌 : 解剖・言語・博物
西野 嘉章/著
江戸の好奇心花ひらく「科学」
池内 了/著
江戸時代のハイテク・イノベーター列…
テクノ未来塾/編…
洋学史研究事典
青木 歳幸/編,…
杉田玄白と江戸の蘭学塾 : 「天眞…
片桐 一男/著
高校生のための人物に学ぶ日本の科学…
池内 了/編著,…
徳川日本の洋学者たち
下山 純正/著
すごいぞ!江戸の科学 : 時代を動…
群馬県立歴史博物…
江戸の科学者 : 西洋に挑んだ異才…
新戸 雅章/著
江戸の科学者 : 西洋に挑んだ異才…
新戸 雅章/著
江戸時代のハイテク・イノベーター列…
テクノ未来塾/編…
江戸の科学大図鑑
太田 浩司/監修…
幕末日本「英学史」散歩 : 蘭学か…
堀 孝彦/著
近代語彙集
竹中 憲一/編著
知の開拓者杉田玄白 : 『蘭学事始…
片桐 一男/著
江戸時代の科学者2
西田 知己/著,…
江戸時代の科学者4
西田 知己/著,…
江戸時代の科学者3
西田 知己/著,…
江戸時代の科学者1
西田 知己/著,…
江戸のサイエンス : 武雄蘭学の軌…
九州国立博物館/…
江戸時代の西洋学 : 天理ギャラリ…
天理図書館/編集
江戸時代の科学技術 : 大艦・巨砲…
江戸人物科学史 : 「もう一つの文…
金子 務/著
山片蟠桃と大阪の洋学
有坂 隆道/著
蘭学事始ほか
杉田 玄白/[著…
平賀源内を歩く : 江戸の科学を訪…
奥村 正二/著
新編おらんだ正月
森 銑三/著,小…
出島の科学 : 長崎を舞台とした近…
長崎大学『出島の…
佐久間象山と科学技術
東 徹/著
出島の科学 : 日本の近代科学に果…
蘭学事始
杉田 玄白/[著…
蘭学に命をかけ申し候
杉本 つとむ/著
蘭学万華鏡 : 江戸時代信濃の科学…
長野県立歴史館/…
蘭学事始
杉田 玄白/著,…
実学史研究11
実学資料研究会/…
在村蘭学の研究
青木 歳幸/著
幕末期長州藩洋学史の研究
小川 亜弥子/著
江戸長崎紅毛遊学
杉本 つとむ/著
前野蘭化3
岩崎 克己/著
前野蘭化3
岩崎 克己/著
前野蘭化2
岩崎 克己/著
前野蘭化2
岩崎 克己/著
前野蘭化1
岩崎 克己/著
前野蘭化1
岩崎 克己/著
論集日本の洋学3
有坂 隆道/編,…
江戸の翻訳家たち
杉本 つとむ/著
論集日本の洋学2
有坂 隆道/編,…
近世科学者列伝
尾崎 久弥/著
知の冒険者たち : 『蘭学事始』を…
杉田 玄白/原著…
実学史研究10
実学資料研究会/…
日本洋学人名事典
武内 博/編著
江戸さいえんす図鑑
Sadanori…
前野蘭化集
前野 蘭化/[著…
論集日本の洋学1
有坂 隆道/編,…
実学史研究9
実学資料研究会/…
洋学史論考
佐藤 昌介/著
蘭学、その江戸と北陸 : 大槻玄沢…
片桐 一男/著
緒方洪庵の蘭学
石田 純郎/編著
大江戸テクノロジー事情
石川 英輔/著
在村蘭学の展開
田崎 哲郎/編
実学史研究8
実学資料研究会/…
磐水存響坤
[大槻 玄沢/著…
磐水存響乾
[大槻 玄沢/著…
実学史研究7
実学資料研究会/…
江戸洋学事情
杉本 つとむ/著
実学史研究6
実学資料研究会/…
洋学
沼田 次郎/著
実学史研究5
実学資料研究会/…
近世日本の儒学と洋学
大月 明/著
蘭学の背景
石田 純郎/編著
実学史研究4
実学資料研究会/…
解体新書の時代 : 江戸の翻訳文化…
杉本 つとむ/著
実学史研究3
実学資料研究会/…
知的散索のたのしみ : 江戸期の科…
吉羽 和夫/著
実学史研究2
実学資料研究会/…
日本におけるオランダ語研究の歴史
斎藤 信/著
図録 蘭学事始
杉本 つとむ/編
在村の蘭学
田崎 哲郎/著
実学史研究1
実学資料研究会/…
現代文 蘭学事始
杉田 玄白/原著…
洋学関係研究文献要覧 : 1868…
日蘭学会/編集
洋学の系譜 : 江戸から明治へ
惣郷 正明/著
洋学史事典
日蘭学会/編
蘭学事始
杉田 玄白/著,…
高野長英全集第6巻
[高野 長英/著…
蘭学の時代
赤木 昭夫/著
蘭学事始
杉田 玄白/原著…
高野長英全集第5巻
[高野 長英/著…
日本の科学の夜明け
道家 達将/著
崋山・長英論集
渡辺 崋山/著,…
おらんだ正月 : 江戸時代の科学者…
森 銑三/著
学問の花ひらいて : 「蘭学事始」…
加藤 文三/著
蘭学事始
杉田 玄白/著,…
高野長英全集第4巻
高野 長英/著,…
高野長英全集第3巻
高野 長英/著,…
高野長英全集第2巻
高野 長英/著,…
高野長英全集第1巻
高野 長英/著,…
解体新書 : 蘭学をおこした人々
小川 鼎三/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950738464 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
W.ミヒェル/共編
鳥井 裕美子/共編
川嶌 眞人/共編
|
著者名ヨミ |
W ミヒェル トリイ ユミコ カワシマ マヒト |
出版者 |
思文閣出版
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ数 |
9,359,11p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7842-1410-5 |
分類記号 |
402.105
|
分類記号 |
402.105
|
書名 |
九州の蘭学 |
書名ヨミ |
キュウシュウ ノ ランガク |
副書名 |
越境と交流 |
副書名ヨミ |
エッキョウ ト コウリュウ |
内容紹介 |
江戸前期から幕末まで、オランダ語を媒介とした西洋の学問・科学技術の受容に焦点を当て、諸藩の長崎遊学者や長崎通詞といった長崎ゆかりの人物を中心に、九州出身、あるいは九州で活躍した蘭学者と外国人を紹介する。 |
著者紹介 |
1946年生まれ。九州大学大学院言語文化研究院教授。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 江戸前期(沢野忠庵・向井元升・西玄甫―南蛮と紅毛のはざま カスパル・シャムベルゲル―新しい医療術をもたらしたドイツ人外科医 河口良庵―初期紅毛流外科の草分け ほか) 第2章 江戸中期(前野良沢―晩学の異才 吉雄耕牛―豪邁にして名高きオランダ通詞・蘭方医 本木良永―日本のコペルニクス ほか) 第3章 江戸後期(村上玄水―中津のレオナルド・ダビンチ 奥平昌高―夢多き蘭学大名 大江春塘―蘭和辞書を出版した藩医 ほか) 幕末(大庭雪斎―識見の高い蘭学教師 ファビウス―長崎海軍伝習の起案者 島津斉彬―集成館事業の推進者 ほか) |
目次
内容細目
-
1 沢野忠庵・向井元升・西玄甫
南蛮と紅毛のはざま
3-11
-
平岡 隆二/著
-
2 カスパル・シャムベルゲル
新しい医療術をもたらしたドイツ人外科医
12-16
-
W.ミヒェル/著
-
3 河口良庵
初期紅毛流外科の草分け
17-20
-
W.ミヒェル/著
-
4 原三信・本木良意
日本最初の西洋解剖書
21-28
-
鳥井 裕美子/著
-
5 嵐山甫庵
朝廷の医師に任ぜられた平戸外科医
29-33
-
W.ミヒェル/著
-
6 楢林鎮山
医学に目を向けた出島商館の通詞
34-40
-
W.ミヒェル/著
-
7 ケンペル
体系的な日本像をまとめた旅行研究家
41-49
-
大島 明秀/著
-
8 今村英生
洋学の発展に貢献したオランダ通詞
50-55
-
今村 英明/著
-
9 前野良沢
晩学の異才
59-65
-
鳥井 裕美子/著
-
10 吉雄耕牛
豪邁にして名声高きオランダ通詞・蘭方医
66-72
-
勝盛 典子/著
-
11 本木良永
日本のコペルニクス
73-78
-
本馬 貞夫/著
-
12 ツュンベリー
至適用量の梅毒水銀処方をもたらした医師・植物学者
79-86
-
高橋 文/著
-
13 島津重豪
開化政策をすすめた藩主
87-93
-
田村 省三/著
-
14 松浦静山
蘭癖大名
94-101
-
松田 清/著
-
15 志筑忠雄
独創的思索家
102-108
-
吉田 忠/著
-
16 本木正栄
日本初の英語辞書編集主幹
109-115
-
本馬 貞夫/著
-
17 ドゥーフ
蘭和辞典をつくった商館長
116-127
-
松田 清/著
-
18 帆足万里
漢蘭折衷を説く儒家
128-132
-
吉田 忠/著
-
19 ティツィング
オランダ最初の日本学者
133-137
-
鳥井 裕美子/著
-
20 辛島正庵
種痘に生涯をかけた医師たち
138-143
-
川嶌 眞人/著
-
21 村上玄水
中津のレオナルド・ダビンチ
147-153
-
川嶌 眞人/著
-
22 奥平昌高
夢多き蘭学大名
154-159
-
川嶌 眞人/著
-
23 大江春塘
蘭和辞書を出版した藩医
160-165
-
W.ミヒェル/著
-
24 神谷源内
殿様の異文化間交流を支えた藩士
166-170
-
W.ミヒェル/著
-
25 川原慶賀
“Nippon”を記録した出島出入絵師
171-176
-
勝盛 典子/著
-
26 鶴峯戊申
多分野にわたる啓蒙的著述家
177-181
-
吉田 忠/著
-
27 百武万里
人体解剖を決断した奇才
182-185
-
W.ミヒェル/著
-
28 武谷元立・武谷祐之の父子
筑前の近代化を目指した父子
186-192
-
W.ミヒェル/著
-
29 黒田斉清・黒田長溥
好学・開明的なふたりの藩主
193-199
-
宮崎 克則/著 原 三枝子/著
-
30 シーボルト
西洋医学を日本に伝え、日本情報を西洋にもたらした医師
200-207
-
沓沢 宣賢/著
-
31 日野鼎哉
京都種痘の創始者
208-212
-
鳥井 裕美子/著
-
32 賀来佐之・飛霞
兄は島原の「国の宝」、弟は幕末三大本草家のひとり
213-218
-
鳥井 裕美子/著
-
33 高島秋帆
高島流砲術の開祖
219-225
-
本馬 貞夫/著
-
34 池部啓太
弾道学研究・測量術に秀でた算家
226-230
-
吉田 忠/著
-
35 田中久重
からくり儀右衛門・職人からエンジニアへ
231-238
-
鈴木 一義/著
-
36 鍋島茂義
佐賀藩蘭学の先駆をなした武雄領主
239-246
-
川副 義敦/著
-
37 伊東玄朴
江戸の種痘所創設の主導者
247-252
-
鳥井 裕美子/著
-
38 楢林宗建とオットー・モーニッケ
牛痘接種法移入の最大の貢献者
253-260
-
深瀬 泰旦/著
-
39 大庭雪斎
識見の高い蘭学教師
263-267
-
吉田 忠/著
-
40 ファビウス
長崎海軍伝習の起案者
268-273
-
鳥井 裕美子/著
-
41 島津斉彬
集成館事業の推進者
274-280
-
田村 省三/著
-
42 鍋島直正
幕末の近代化を牽引した佐賀の明君
281-288
-
川副 義敦/著
-
43 佐野常民
近代国家のパイオニア
289-296
-
朝日 惠子/著
-
44 大江雲澤
医のリスクマネジメントの提唱者
297-302
-
川嶌 眞人/著
-
45 ポンペ・ファン・メールデルフォールト
近代西洋医学教育の父
303-310
-
相川 忠臣/著
-
46 ボードイン
眼科・生理学にすぐれたオランダ人医師
311-316
-
相川 忠臣/著
-
47 松木弘安(寺島宗則)
ナショナリストの先駆者
317-321
-
田村 省三/著
-
48 マンスフェルト
厳格で精密な医学教育を広めたオランダ人医師
322-328
-
W.ミヒェル/著
-
49 長与専斎
公衆衛生行政の創始者
329-332
-
本馬 貞夫/著
-
50 上野彦馬
化学者でもあった写真師
333-338
-
本馬 貞夫/著
-
51 田代基徳
明治初期の医学教育界・軍医界で活躍した外科医
339-344
-
川嶌 眞人/著
-
52 藤野玄洋
大分県医療史上の先覚者
345-351
-
川嶌 眞人/著
-
53 福沢諭吉
蘭学を洋学に開花させた啓蒙思想家
352-359
-
鳥井 裕美子/著
前のページへ