検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

じごくにいったかんねどん (おばけ×行事えほん)

著者名 常光 徹/文
著者名ヨミ ツネミツ トオル
出版者 童心社
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107127730E/ジゴ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

常光 徹 かつらこ
2017
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951637751
書誌種別 和図書(一般)
著者名 常光 徹/文   かつらこ/絵
著者名ヨミ ツネミツ トオル カツラコ
出版者 童心社
出版年月 2017.7
ページ数 [32p]
大きさ 25cm
ISBN 4-494-01461-3
分類記号 E
分類記号 E
書名 じごくにいったかんねどん (おばけ×行事えほん)
書名ヨミ ジゴク ニ イッタ カンネドン
内容紹介 秋の祭り、唐津くんち。ほらふきのかんねどんは、人をだましてごちそうを食べ歩いた。その後、死んでしまったかんねどんは、エンマ大王から、それを理由に地獄行きを告げられる。しかし機転を利かせて…。
著者紹介 1948年高知県生まれ。国立歴史民俗博物館名誉教授。著書に「学校の怪談」など。
叢書名 おばけ×行事えほん

(他の紹介)目次 1 原爆文学の碑めぐり(大木惇夫の碑
大木惇夫比治山の碑 ほか)
2 句碑めぐり(正岡子規広島と呉の碑
正岡子規宮島の碑 ほか)
3 歌碑めぐり(倉橋島の万葉歌碑
白華寺と鞆の万葉歌碑 ほか)
4 詩碑めぐり(頼山陽広島の碑
頼山陽竹原の碑 ほか)
5 文学碑めぐり(倉田百三広島の碑
倉田百三ふるさとの碑 ほか)
(他の紹介)著者紹介 西 紀子
 昭和7(1932)年広島県尾道市生まれ。昭和29(1954)年広島大学教育学部卒業。昭和29(1954)〜平成2(1990)年広島の市立中学校で勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。