検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図書館用語集 

著者名 日本図書館協会用語委員会/編集
著者名ヨミ ニホン トショカン キョウカイ ヨウゴ イインカイ
出版者 日本図書館協会
出版年月 2003.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104910435010.33/トシ/貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ワシリー・ウラヂミロウイチ.バルトリド 外務省
2009
210.5 210.5
日本-歴史-近世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210073901
書誌種別 和図書(一般)
著者名 司法省/編
出版者 司法省刑事局
出版年月 1935
ページ数 219P
大きさ 20
書名 特別法令ノ罰則ニ関スル用語及刑罰調査 
書名ヨミ トクベツ ホウレイ ノ バツソク ニ カンスル ヨウゴ オヨビ ケイバ

(他の紹介)目次 近世史研究の課題
第1部 松平定信と海防(松平定信と海防
海防
松平定信と蘭学
寛政改革と「宇下人言」)
第2部 農村調査と近世史研究(信州伊那郡長岡村の歴史―隷農制崩壊の一形態
割地慣行の共同調査―長野県上高井郡豊洲村相之島
相之島における割地制度―江戸時代における水割と割地制度)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。