蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
シリーズ宗教と差別 第2巻
|
著者名 |
磯前 順一/監修
|
著者名ヨミ |
イソマエ ジュンイチ |
出版者 |
法藏館
|
出版年月 |
2022.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107723793 | 160.4/シリ/2 | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かいけつゾロリのきょうふのプレゼン…
原 ゆたか/さく…
みんなうんち
五味 太郎/さく
14ひきのあきまつり
いわむら かずお…
でんしゃ
バイロン・バート…
しろくまくん なにがきこえる?
エリック=カール…
とんとんとめてくださいな
こいで たん/ぶ…
かいけつゾロリのなぞのうちゅうじん
原 ゆたか/さく…
ゆきのひのゆうびんやさん
こいで たん/ぶ…
番ねずみのヤカちゃん
リチャード・ウィ…
かいけつゾロリの大かいじゅう
原 ゆたか/さく…
はなのあなのはなし
やぎゅう げんい…
ぐりとぐらとくるりくら
なかがわ りえこ…
タンゲくん
片山 健/[作]
あがりめさがりめ
いまき みち/さ…
わんぱくだんのたからじま
ゆきの ゆみこ/…
ミッケ![1]
ウォルター・ウィ…
バーバパパのしまづくり
アネット=チゾン…
おじさんのかさ
佐野 洋子/作・…
ひこうき
バイロン・バート…
たんぽぽ
平山 和子/ぶん…
とらっく
バイロン・バート…
かさ
松野 正子/さく…
10ぴきのかえるのおしょうがつ
間所 ひさこ/さ…
ふね
バイロン・バート…
パトカーのピーすけ
さがら あつこ/…
キャベツくんのにちようび
長 新太/さく
もりのアイスクリームやさん
舟崎 靖子/作,…
パンのかけらとちいさなあくま : …
内田 莉莎子/再…
おばけいしゃ
せな けいこ/[…
およぐ
なかの ひろたか…
はははのはなし
加古 里子/ぶん…
しんぶんしでつくろう
よしだ きみまろ…
もりのおべんとうやさん
舟崎 靖子/作,…
きょうはすてきなおばけの日!
武田 美穂/作・…
ままです すきです すてきです
谷川 俊太郎/ぶ…
わたし
谷川 俊太郎/ぶ…
たたかえ恐竜トリケラトプス : 旅…
黒川 みつひろ/…
もりのサンドイッチやさん
舟崎 靖子/作,…
いいおへんじできるかな
きむら ゆういち…
おほしさまかいて!
エリック=カール…
ゆうれいのたまご
せな けいこ/[…
どどどどど
五味 太郎/作
パンのかけらとちいさなあくま : …
内田 莉莎子/再…
サンタクロースってほんとにいるの?
てるおか いつこ…
もりのおかしやさん
舟崎 靖子/作,…
ぼくのはなし
和歌山 静子/さ…
もりのはいしゃさん
舟崎 靖子/作,…
はだかのおうさま
川崎 大治/脚本…
サンタクロースのひみつ
アニー・シヴァー…
にんタマ三人ぐみのたすけてちょーだ…
尼子 騒兵衛/作…
ピーター・パン
バリー/作,谷 …
なつやすみ虫ずかん
稲田 務/え,宮…
どろぼうたいじで100点満点!?
尼子 騒兵衛/作…
もりのクリーニングやさん
舟崎 靖子/作,…
どうぶつえんのおいしゃさん
降矢 洋子/さく…
もりのゆうびんきょく
舟崎 靖子/作,…
もりのとけいやさん
舟崎 靖子/作,…
もりのじてんしゃやさん
舟崎 靖子/作,…
きかんしゃヘンリーとかんごふさん
クリストファー・…
さるのこしかけ
さくら ももこ/…
あいさつがいっぱい
工藤 直子/ぶん…
天保悪党伝
藤沢 周平/著
もりのほんやさん
舟崎 靖子/作,…
いっぱいやさいさん
まど みちお/文…
わたしのはなし
山本 直英/さく…
夢の茶屋 : 暗黒時代小説集
池波 正太郎/著
ガリバーりょこうき
スウィフト/作,…
もりのおもちゃやさん
舟崎 靖子/作,…
プレーメンのおんがくたい
川崎 大治/脚本…
オバケちゃんアカオニにあう
松谷 みよ子/作…
川のさかな
渡辺 可久/作,…
指輪物語1
J・R・R・トー…
すいかです
川端 誠/作
たべられるしょくぶつ
森谷 憲/ぶん,…
Brown Bear, Brown…
Bill Mar…
おばけやしき : 古典落語より
小沢 正/脚色,…
疼痛二百両 : 武士道小説集
池波 正太郎/著
すみません
川端 誠/作
もりのふゆじたく
たるいし まこ/…
しょうぼうじどうしゃはしごくん
砂田 弘/さく,…
もうどうけんドリーナ
土田 ヒロミ/さ…
おやゆびひめ
八木田 宜子/脚…
性の絵本1
木原 千春/画
ありがとう
川端 誠/作
どうなってるのこうなってるの
鈴木 まもる/作…
ひもほうちょうもつかわない平野レミ…
平野 レミ/[文…
いちごばたけのパトロールたい
竹下 文子/作,…
消えた男
阿刀田 高/著
Seven Blind Mice
Ed Young…
ながぐつをはいたねこ
上地 ちづ子/脚…
ヘンゼルとグレーテル
鶴見 正夫/脚本…
碁盤の首 : 真田武士小説集
池波 正太郎/著
少年少女古典文学館5
坊主雨 : 仇討小説集
池波 正太郎/著
刃傷 : 剣客小説集
池波 正太郎/著
モンスター・ホテルであいましょう
柏葉 幸子/作,…
鬼火 : 忍者小説集
池波 正太郎/著
交通警察の夜
東野 圭吾/著
きのみのケーキ
たるいし まこ/…
ふしぎなたね
安野 光雅/作
前へ
次へ
世界の教育はどこへ向かうか : 能…
白井 俊/著
「未来の学び」をデザインする : …
美馬 のゆり/著…
教育と福祉の展望
伊藤 良高/監修…
知っておきたい超スマート社会を生き…
宮本 さおり/編…
心にひびく教育を求めて : 多田孝…
山崎 滋/編集,…
教育現場を「臨床」する : 学校の…
内田 良/著
教室と学校の未来へ : 学びのイノ…
佐藤 学/著
学校を改革する : 学びの共同体の…
佐藤 学/著
学校するからだ
矢野 利裕/著
子どもたちに民主主義を教えよう :…
苫野 一徳/著,…
探究モードへの挑戦 : 高度化・自…
田村 学/編著,…
教育の未来 : 変革の世紀を生き抜…
安西 祐一郎/著
最新の重要教育用語がよくわかる本
教育ジャーナル編…
感情的ウェルビーイング : 21世…
トレーシー・バー…
子どものための居場所論 : 異なる…
阿比留 久美/著
教育鼎談 : 子どもたちの未来のた…
内田 樹/著,寺…
子どもが心配 : 人として大事な三…
養老 孟司/著
山あいの街で : 一年H組HR実践
須田 仁/著
学校ってなんだ! : 日本の教育は…
工藤 勇一/著,…
教育のデジタルエイジ : 子どもの…
トレーシー・バー…
教育は変えられる
山口 裕也/著
#学校ってなんだろう : “学校”…
ソクラテスのたま…
センス・オブ・ワンダーといのちのレ…
鵜野 祐介/著
ポストコロナ時代の新たな学校づくり
高階 玲治/編著…
ポスト・コロナショックの学校で教師…
東洋館出版社/編…
「これから」の時代(とき)を生きる…
ドメニコ・スキラ…
10代からの批判的思考 : 社会を…
名嶋 義直/編著…
創造する心 : これからの教育に必…
Marvin M…
22世紀を見る君たちへ : これか…
平田 オリザ/著
子どもの学ぶ権利と多様な学び : …
喜多 明人/編著
持続可能な社会を考えるための66冊…
小宮山 博仁/著
個別最適化の教育 : 人生100年…
西川 純/著
AIに負けない子どもを育てる : …
新井 紀子/著
0才から100才まで学び続けなくて…
落合 陽一/著
リーダーシップ教育のフロンテ…実践編
中原 淳/監修,…
リーダーシップ教育のフロンテ…研究編
中原 淳/監修,…
海後宗臣教育改革論集 : カリキュ…
海後 宗臣/著,…
偏差値好きな教育“後進国”ニッポン
池上 彰/著,増…
教育とLGBTIをつなぐ : 学校…
三成 美保/編著
教師失格 : 夏目漱石教育論集
夏目 金之助/著…
勉強しなければだいじょうぶ
五味 太郎/著,…
命と向きあう教室
制野 俊弘/著
「日本型学校主義」を超えて : 「…
戸田 忠雄/著
未来を拓く学校の力 : 地域と学校…
全国連合退職校長…
自由な人間主体を求めて : 堀尾輝…
堀尾 輝久/[ほ…
希望の教育 : 持続可能な地域を実…
文部科学省創造的…
突破する教育 : 世界の現場から、…
池上 彰/著,増…
ともに希望(のぞみ)を語る : 生…
戸田 康/著
子どもと学び子どもから学んだ教師の…
岸 康裕/著
教育の人間学的考察
マルティヌス・J…
教育の豊かさ学校のチカラ : 分か…
瀬川 正仁/著
学校を改革する : 学びの共同体の…
佐藤 学/著
天までのぼれ竹とんぼ : 教師・野…
野原 和男/文,…
東日本大震災と学校教育 : 震災は…
日本学校教育学会…
伝説の灘校教師が教える一生役立つ学…
橋本 武/著
子ども理解と自己理解
田中 孝彦/著
絶望からの出発
曽野 綾子/著
魂を養う教育悪から学ぶ教育
曽野 綾子/著
教育の目的とは何か
T.S.エリオッ…
教えるこころ : 新しい時代の教育…
今道 友信/著
街場の大学論 : ウチダ式教育再生
内田 樹/[著]
平和・人権・民主主義の教育を : …
森田 俊男/著
おせっかい教育論
鷲田 清一/著,…
動物と人が共存する健康な社会
陽 捷行/編著
新島襄教育宗教論集
新島 襄/[著]…
教育問題はなぜまちがって語られるの…
広田 照幸/著,…
「いのちの尊厳」教育とヒューマニズ…
増渕 幸男/著
勉強しなければだいじょうぶ
五味 太郎/著
教育再定義への試み
鶴見 俊輔/著
子どもと学校
武内 清/編
現実と向きあう教育学 : 教師とい…
田中 孝彦/編,…
非「教育」の論理 : 「働くための…
元木 健/編著,…
予習という病
高木 幹夫/著,…
子どもたちの仲間学校犬「バディ」 …
吉田 太郎/著
基礎学力を問う : 21世紀日本の…
東京大学学校教育…
学ぶ楽しさ山梨市の教育 : 未来を…
[山梨市教育委員…
学力と新自由主義 : 「自己責任」…
佐貫 浩/著
学力と階層 : 教育の綻びをどう修…
苅谷 剛彦/著
新教育基本法批判 : 価値社会学の…
松野 達雄/著
サヨナラ、学校化社会
上野 千鶴子/著
つなげる力
藤原 和博/著
グローバルな学びへ : 協同と刷新…
田中 智志/編著…
子どもをナメるな : 賢い消費者を…
中島 隆信/著
誰のための「教育再生」か
藤田 英典/編
子どもの力は学びあってこそ育つ :…
金森 俊朗/[著…
学校のモンスター
諏訪 哲二/著
それでも、ゆとり教育は間違っていな…
寺脇 研/著
学校は誰のものか : 学習者主権を…
戸田 忠雄/著
新『教育勅語』のすすめ : 戦前、…
清水 馨八郎/著
子どもの「手」を育てる : 手ごた…
子どもの遊びと手…
優劣のかなたに : 大村はま60の…
苅谷 夏子/著
教育力
齋藤 孝/著
学校の矜恃
森下 計二/著
教育の目的
福沢 諭吉/[著…
徳育如何
福沢 諭吉/[著…
日本の教師に伝えたいこと
大村 はま/著
キー・コンピテンシー : 国際標準…
ドミニク・S.ラ…
効果10倍の<教える>技術 : 授…
吉田 新一郎/著
良心の自由と子どもたち
西原 博史/著
チョムスキーの「教育論」
ノーム・チョムス…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009952128444 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
磯前 順一/監修
吉村 智博/監修
浅居 明彦/監修
|
著者名ヨミ |
イソマエ ジュンイチ ヨシムラ トモヒロ アサイ アケヒコ |
出版者 |
法藏館
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
298p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8318-5722-4 |
分類記号 |
160.4
|
分類記号 |
160.4
|
書名 |
シリーズ宗教と差別 第2巻 |
書名ヨミ |
シリーズ シュウキョウ ト サベツ |
内容紹介 |
なぜ、人は差別するのか。宗教学、社会学、政治学、人類学、民俗学、歴史学など多角的立場から固定化された差別観を覆し、宗教に内在する差別の構造に迫る。第2巻は、古代日本の罪と穢れなどを取り上げる。 |
|
差別と宗教の日本史 |
|
佐々田 悠/編 |
(他の紹介)内容紹介 |
時空を超えて躍動する作品世界の全貌と、33年で燃え尽きた“狼疾の人”の生涯を描ききる決定版評伝。 |
(他の紹介)目次 |
「先生」の子 転校生の“狼疾” 植民地朝鮮 植民地の「虎」 大連とハルビン 北方彷徨 斗南先生、中国を論ず 小笠原行 外人墓地にて 他びとならぬこのわれの歌 天狼没す 結婚まで 「古譚」の世界 「西遊記」の世界 師と弟子 トンちゃん、南の島を行く ツンタラの光と影 「南島譚」の世界 「李陵」の世界 |
(他の紹介)著者紹介 |
川村 湊 1951年、北海道生まれ。文芸評論家。法政大学国際文化学部教授。著書に、『牛頭天王と蘇民将来伝説』(作品社、読売文学賞)、『補陀落』(作品社、伊藤整文学賞)、『南洋・樺太の日本文学』(筑摩書房、平林たい子賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 差別と宗教の日本史のために
宗教・前近代・余白
13-26
-
佐々田 悠/著 舩田 淳一/著 関口 寛/著
-
2 古代日本の罪と穢れ
29-44
-
佐々田 悠/著
-
3 河原者と非人
中世の<排除>されながら<包摂>される人々
45-60
-
片岡 耕平/著
-
4 神職人
近世の神道系神祇奉仕者をめぐる「聖」と「賤」
61-82
-
井上 智勝/著
-
5 神道国教化政策期の神社祭礼と被差別民
近江国における神仏分離と氏子加入
83-99
-
吉村 智博/著
-
6 「祈り」への差別と「祈り」による差別
近世から原爆後の長崎における被差別集団をめぐる宗教性と統治について
100-116
-
山本 昭宏/著
-
7 古代伊勢神宮のハラエと罪・「穢」の特質
両宮儀式帳を素材に
119-136
-
西宮 秀紀/著
-
8 死穢を超越する神
中世南都律僧の春日信仰に向けて
137-152
-
舩田 淳一/著
-
9 悪神の神性の転回/展開と宗教的主体の生成
差別・排除を超える構えへの問い
153-172
-
河井 信吉/著
-
10 植民地朝鮮のアマテラス型一神教
血族ナショナリズムの観点から
173-191
-
青野 正明/著
-
11 日本の仏教と女性の<救済>
195-215
-
吉田 一彦/著
-
12 律宗と親鸞系諸門流の聖徳太子信仰
216-249
-
後藤 道雄/著 吉田 一彦/著
-
13 井上正鐡の教えと“救い”
250-268
-
荻原 稔/著
-
14 近代社会事業の形成と「救済」観の転換
269-284
-
関口 寛/著
前のページへ