検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カアバ聖殿の歴史と事跡 

著者名 水谷 周/著
著者名ヨミ ミズタニ マコト
出版者 日本サウディアラビア協会
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104278833167.6/ミズ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950615926
書誌種別 和図書(一般)
著者名 水谷 周/著
著者名ヨミ ミズタニ マコト
出版者 日本サウディアラビア協会
出版年月 2008.2
ページ数 183p
大きさ 27cm
ISBN 4-9903878-0-8
分類記号 167.6
分類記号 167.6
書名 カアバ聖殿の歴史と事跡 
書名ヨミ カアバ セイデン ノ レキシ ト ジセキ

(他の紹介)内容紹介 ファイアフライ戦車は、連合軍が戦場に送り出した、最強の主砲を持つ戦車である。アメリカが生み出したシャーマン戦車の車体に、イギリスは独自開発した強力な17ポンド戦車砲を搭載した。それは当時、ヨーロッパを席捲していたドイツ軍戦車を撃破できる切り札となるべき戦車砲だった。本書ではファイアフライそのものに加え、連合軍兵士に与えた心理的効果に関するテーマを深く検証している。戦場における成功と失敗を丹念に追い、その真価を明らかにした本書を読めば、ファイアフライに関する包括的な知識を得られるだろう。
(他の紹介)目次 ファイアフライとは
17ポンド砲
ルルワースでの開発
ファイアフライの設計開発
ファイアフライ改修計画
砲弾
コンクリート・バスターズ
ファイアフライの戦い
アメリカの見方
補給と需要
名前に込められたもの
(他の紹介)著者紹介 フレッチャー,デイヴィッド
 1942年生まれ。これまで多数の軍事関連記事、著書を執筆し、現在ではイギリス、ボーヴィントン戦車博物館で戦史研究員として勤務している。また、第一次世界大戦から第二次世界大戦にかけてのイギリス軍AFVに関して、40年以上にわたり続けている研究でも知られている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ブライアン,トニー
 ドーセットに拠点を構え、フリーのイラストレーターとして長年の経験を持つ。エンジニアリングに関する資格を持ち、軍事研究や開発部門に勤務していたこともあって、戦車、装甲車、小火器、航空機、艦船に精通している。Osprey社のNew Vanguardシリーズの他、分冊百科や、雑誌、著書などに多数のイラストを提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮永 忠将
 上智大学文学部卒業。シミュレーションゲーム専門誌「コマンドマガジン」編集を経て、現在、歴史、軍事関係のライター、翻訳、編集者として活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。