検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヨーロッパ史学史 

著者名 佐藤 真一/著
著者名ヨミ サトウ シンイチ
出版者 知泉書館
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
3 2012/09/27

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮本 百合子
2003
201.2 201.2
歴史学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950729413
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐藤 真一/著
著者名ヨミ サトウ シンイチ
出版者 知泉書館
出版年月 2009.5
ページ数 13,313,4p
大きさ 22cm
ISBN 4-86285-059-1
分類記号 201.2
分類記号 201.2
書名 ヨーロッパ史学史 
書名ヨミ ヨーロッパ シガクシ
副書名 探究の軌跡
副書名ヨミ タンキュウ ノ キセキ
内容紹介 歴史的なものの考え方の特質とは何か。歴史学とはいかなる学問か。古代ギリシアから現代のアナール学派にいたる歴史叙述の歴史を個々の歴史家とその著作に即して辿ることにより、ヨーロッパ史学史全体の見取り図を描く。

(他の紹介)内容紹介 歴史的なものの考え方の特質とは何か。歴史学とはいかなる学問か。古代ギリシアから現代のアナール学派にいたる歴史叙述の歴史を個々の歴史家とその著作に即して辿ることにより、ヨーロッパ史学史全体の見取り図を描こうとする意欲作。
(他の紹介)目次 1 古代ギリシアの歴史叙述(歴史叙述の誕生―ヘロドトス
批判的歴史叙述の追求―ツキディデス ほか)
2 キリスト教の歴史観(「時の中心」と救済史―ルカ
「神の国」と「地の国」―アウグスティヌス)
3 近代歴史学の形成(現実政治と歴史叙述の世俗化―マキァヴェッリ
宗派時代の教会史叙述―フラキウスとバロニウス ほか)
4 第一次世界大戦後の歴史学(第一次世界大戦と国家理性の行方―マイネッケ
アナール学派と「心性史」―マルク・ブロック)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。