検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゼンリン住宅地図山梨県甲州市 2

出版者 ゼンリン
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106933641K291/ゼン/2020貸出禁止在庫 2階地域 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
291.51 291.51

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951990569
書誌種別 和図書(一般)
出版者 ゼンリン
出版年月 2020.12
ページ数 12,58,58,1p
大きさ 39cm
ISBN 4-432-50353-7
分類記号 291.51
分類記号 291.51
書名 ゼンリン住宅地図山梨県甲州市 2
書名ヨミ ゼンリン ジュウタク チズ ヤマナシケン コウシュウシ
勝沼 大和

(他の紹介)内容紹介 シューベルト、ベルリオーズ、メンデルスゾーン、シューマン、ブラームス、チャイコフスキー、実力指揮者が明かす天才・奇才の全魅力。
(他の紹介)目次 プレトーク ロマン派って何?(金聖響vs.玉木正之)
第1章 シューベルトの交響曲 夭折の天才が遺した全8曲
第2章 ベルリオーズの交響曲 永遠の青年が描くリアルな“幻想”
第3章 メンデルスゾーンの交響曲 音の風景画家にして近代指揮者の祖
第4章 シューマンの交響曲 楽譜にこめた柔らかな「響き」
第5章 ブラームスの交響曲 知性と品格をたたえた絶対音楽の極み
第6章 チャイコフスキーの交響曲 哀しみが昇華した「快感」の音楽
アフタートーク 『未完成』から『悲愴』まで―その時々に歴史は動いた(金聖響vs.玉木正之)
(他の紹介)著者紹介 金 聖響
 1970年大阪府生まれ。ボストン大学哲学科を経てニュー・イングランド音楽院大学院指揮科修士課程修了。1998年ニコライ・マルコ国際指揮者コンクール優勝。2009年4月より神奈川フィルハーモニー管弦楽団常任指揮者。オーケストラ・アンサンブル金沢と、ベートーヴェンとブラームスの全交響曲CD録音を継続中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
玉木 正之
 1952年京都市生まれ。東京大学教養学部中退。作家、スポーツライター、音楽評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。