検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図書館政策資料 9

出版者 日本図書館協会
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104143466011.1/トシ/9貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山梨県 山梨県総務部税務課
2017
消火設備 消防機械・器具

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950449560
書誌種別 和図書(一般)
出版者 日本図書館協会
出版年月 2004.12
ページ数 99p
大きさ 30cm
分類記号 011.1
書名 図書館政策資料 9
書名ヨミ トショカン セイサク シリョウ
指定管理者制度

(他の紹介)目次 第1章 消防設備規制の制度に関する変遷(消防法等の制定
防火対象物の用途区分
消防用機械器具等に係る検定制度(任意・義務)
消防設備士制度
高層建築物・地下街等の規制
防炎規制制度
防火管理制度
設備基準に係る遡及制度
消防用設備等の設置届・消防検査
消防用設備等に係る認定制度
消防用設備等の点検・報告制度
型式失効制度と特例期間等
共同住宅等に係る特例基準
準地下街の規制
火災危険の著しい物品の規制
消防同意制度
防火対象物の点検報告表示制度(適マーク制度)
技術基準の性能規定の導入
住宅への住宅用防災機器等の義務付け)
第2章 消防設備等に係る技術基準の変遷(消火設備に係る技術上の基準の変遷
警報設備に係る技術上の基準の変遷
避難設備に係る技術上の基準の変遷
消防用水・消防活動上必要な施設に係る技術上の基準の変遷
その他の設備等の係る技術上の基準の変遷)
(他の紹介)著者紹介 次郎丸 誠男
 昭和12年生まれ大分県出身。昭和39年武蔵工業大学電気工学科卒業。昭和39年4月消防庁予防課。46年4月消防庁予防課設備係長。51年10月消防庁予防課設備専門官。57年11月消防庁救急救助室長。61年5月消防庁地域防災課長。62年6月消防庁危険物規制課長。平成2年7月消防庁予防課長。5年7月消防庁審議官。6年1月消防庁消防研究所長。10年3月消防庁を退官。10年5月(財)日本防炎協会理事長。14年2月危険物保安技術協会理事長。18年11月危険物保安技術協会特別顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。