検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東アジアのCSR 

著者名 江橋 崇/編著
著者名ヨミ エバシ タカシ
出版者 法政大学現代法研究所
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105631683335.1/エバ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
215.2 215.2
長野県-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950915556
書誌種別 和図書(一般)
著者名 江橋 崇/編著
著者名ヨミ エバシ タカシ
出版者 法政大学現代法研究所
出版年月 2011.3
ページ数 215p
大きさ 21cm
ISBN 4-588-63512-0
分類記号 335.15
分類記号 335.15
書名 東アジアのCSR 
書名ヨミ ヒガシアジア ノ シーエスアール
副書名 国連グローバル・コンパクトの新たなチャレンジ
副書名ヨミ コクレン グローバル コンパクト ノ アラタ ナ チャレンジ
内容紹介 日中韓の国連GC参加全企業を対象にした調査、三国の先進企業のCSR活動に関する調査、東アジア独自の社会的責任経営企業評価システムの構築など、日中韓の研究者が連携して2010年度に行った調査研究の成果を紹介する。
著者紹介 法政大学法学部教授。同大学現代法研究所国連グローバル・コンパクト研究センター長。平和フォーラム代表。著書に「市民主権からの憲法理論」など。

(他の紹介)内容紹介 日本独自の慣習法として氏姓の起源を解明。中国・朝鮮の王とは異なり、日本の天皇はなぜ「氏姓」をもたなかったのか!戦後に華族制度が廃止されるまで日本人の出自意識に影響を与えた氏姓の根源を探る。
(他の紹介)目次 序章 氏姓制の問題意識と用語の定義
第1章 「氏姓」の成立とその契機
第2章 律令制前の政事構造と氏
第3章 律令制導入前と律令制下の氏姓制
第4章 賜氏姓・改賜氏姓から見る氏姓制
第5章 平安時代前半の氏姓制
(他の紹介)著者紹介 中村 友一
 1972年埼玉県北本市に生まれ、北葛飾郡杉戸町で育つ。1996年明治大学文学部史学地理学科日本史学専攻卒業。2000年法政大学大学院人文科学研究科修士課程修了。2008年明治大学大学院文学研究科博士後期課程博士号取得(史学)。現在、明治大学日本古代学教育センター研究推進員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。