検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

産業セミナー年報 2002

出版者 関西大学経済・政治研究所
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104015201330.5/サン/2002貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
日本-対外関係-アジア(東部)-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950158553
書誌種別 和図書(一般)
出版者 関西大学経済・政治研究所
出版年月 2002.12
ページ数 130p
大きさ 26cm
分類記号 330.5
分類記号 330.5
書名 産業セミナー年報 2002
書名ヨミ サンギョウ セミナー ネンポウ

(他の紹介)内容紹介 日宋交流史研究の先駆的業績。東アジア海域を一体として展望する歴史に関心が集まりつつあるいま、海洋交易、商人の移動、交易ネットワークなど、海洋史研究に焦点化した古典的著作を復刊。
(他の紹介)目次 海路による東方貿易の展開
日宋交通と海洋の自然的制約
日唐・日宋交通の航路の発達
遣隋使と遣唐使
欧船来航以前の海外交通と技術的制約
遣唐使と新羅・渤海との関係
遣唐使と新羅との関係―鈴木靖民氏の批判に答う
古代南方との交渉
万葉集と対外政治
慈覚大師と新羅人〔ほか〕


目次


内容細目

1 IT革命と地域産業
野口 宏/著
2 大阪の流通産業の再編成
津田 盛之/著
3 現代中国の経営と会計
水野 一郎/著
4 ネットワーク時代と知識コミュニティ
施 学昌/著
5 ワールドカップサッカーとスポーツジャーナリズム
常木 暎生/著
6 電子ネットワーク時代の実相をさぐる
小林 宏一/著
7 ビジネスにおけるデータマイニング実施についての現状と問題点
羽室 行信/著
8 小売業におけるカードプログラム失敗の本質
松原 和枝/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。