検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鈴木喜代春児童文学選集 第10巻

著者名 鈴木 喜代春/著
著者名ヨミ スズキ キヨハル
出版者 らくだ出版
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104494471918/スズ/10貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 喜代春

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950714923
書誌種別 和図書(児童)
著者名 鈴木 喜代春/著
著者名ヨミ スズキ キヨハル
出版者 らくだ出版
出版年月 2009.4
ページ数 135p
大きさ 22cm
ISBN 4-89777-471-8
分類記号 918.68
分類記号 918.68
書名 鈴木喜代春児童文学選集 第10巻
書名ヨミ スズキ キヨハル ジドウ ブンガク センシュウ
内容紹介 村の地主の家に、3年間の住み込みの子守奉公に出た12歳のお里。粗末な着物に冷たいご飯。赤ん坊が泣くたびに奥さんから叱られる、そんなつらい毎日が続くが、ある日、突然赤ん坊が泣かなくなり…。
著者紹介 1925年青森県生まれ。青森師範学校卒業。千葉県の小・中学校に38年間勤務。
五木の子守歌物語
三谷 靱彦/画

(他の紹介)内容紹介 十二歳の娘お里にとって、村の地主さまの家に、三年間住み込みで働く子守奉公は、とてもつらいものでした。主人は、きれいな着物で、おいしいものを食べ、自分はそまつな着物に、冷たいご飯。その上、子守りする赤ん坊は泣いてばかりで、風邪をひけば熱も出します。そのたびに奥さんから叱られるのです。しかし、お里は善意に満ち、繊細な感性の持ち主でもあるのです。つらい、切ない思いをこめて口ずさんだ歌が、やがてみんなの口にのぼり、「五木の子守歌」として歌いつがれます。
(他の紹介)著者紹介 鈴木 喜代春
 1925年、青森県に生まれる。青森師範学校卒業。千葉県の小・中学校に38年間勤務。在職中から、子どもの作文・読書の指導をよくし、人の心の奥底にひそむ善意をひき出す教育を実践。その姿勢が創作に投影、人の心と行動を緻密に描き出す作品を生み出す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。