検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

20世紀のすてきな女性たち 1

出版者 岩崎書店
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103844460280/ニジ/1貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

わらべ きみか
1996
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010022897
書誌種別 和図書(児童)
出版者 岩崎書店
出版年月 2000.4
ページ数 168p
大きさ 20cm
ISBN 4-265-05141-3
分類記号 280.8
分類記号 280.8
書名 20世紀のすてきな女性たち 1
書名ヨミ ニジッセイキ ノ ステキ ナ ジョセイタチ
内容紹介 20世紀にいろいろな分野で活躍した世界の女性たちの短い伝記、人生の物語を集めたシリーズ。1巻は、映画女優オードリー・ヘプバーン、オペラ歌手三浦環、ジャズ歌手ビリー・ホリデイなどを取りあげる。
オードリー・ヘプバーン 三浦環 ビリー・ホリデイ 松尾葉子
真鍋 和子/[ほか]著

(他の紹介)内容紹介 デフレやインフレ、不況や好況、失業はどうして起こるのか。なぜ株価・地価バブルが発生し、崩壊すると景気が悪化するのか。そこでは貨幣と金融が重要な役割を果たしている。伝統的なIS‐LM分析とは異なる動学的視点から家計と企業の行動を考え直し、変動する経済における金融の役割を平易に解き明かす、まったく新しい金融論入門。
(他の紹介)目次 第1章 金融とは
第2章 資産の働きと家計の資産選択
第3章 貨幣経済における家計行動
第4章 市場の調整
第5章 貨幣経済における不況
第6章 財政支出
第7章 貨幣政策
第8章 賃金安定化政策と課税政策
第9章 企業と金融
第10章 資産バブルと景気変動
第11章 おわりに―景気局面と経済政策
上級者のために
(他の紹介)著者紹介 小野 善康
 1951年東京都生まれ。73年東京工業大学社会工学科卒業。79年東京大学大学院経済学研究科修了(経済学博士)。武蔵大学、東京工業大学を経て、大阪大学社会経済研究所教授。専攻はマクロ経済学、国際経済学、産業組織(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 オードリー・ヘプバーン   5-40
真鍋 和子/著
2 三浦環   41-78
吉岡 しげ美/著
3 ビリー・ホリデイ   79-122
牧野 節子/著
4 松尾葉子   123-159
宮 淑子/著
5 ここにすてきな女性たち   160-163
6 和泉淳子・十世三宅藤九郎   164-165
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。