検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

匿名原稿 (Hayakawa pocket mystery books)

著者名 スティーヴン・グリーンリーフ/著
著者名ヨミ スティーヴン グリーンリーフ
出版者 早川書房
出版年月 1992.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102608080933/グリ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スティーヴン・グリーンリーフ 黒原 敏行
1992
170.4 170.4
神道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310059693
書誌種別 和図書(一般)
著者名 スティーヴン・グリーンリーフ/著   黒原 敏行/訳
著者名ヨミ スティーヴン グリーンリーフ クロハラ トシユキ
出版者 早川書房
出版年月 1992.11
ページ数 382p
大きさ 19cm
ISBN 4-15-001591-0
分類記号 933.7
分類記号 933.7
書名 匿名原稿 (Hayakawa pocket mystery books)
書名ヨミ トクメイ ゲンコウ
叢書名 Hayakawa pocket mystery books
叢書名 私立探偵ジョン・タナー

(他の紹介)内容紹介 神と人が交差する“場”とそこに対する人々の“いとなみ”に着目し、「記す」=言説、「行う」=儀礼、「詣でる」=参詣という3つの視点による具体的事例の分析を通して神道の歴史的実態の解明を目指す。
(他の紹介)目次 第1部 言説篇―言説のなかの神社信仰(「言説の神社信仰史」研究の試み
「蟻通明神縁起」の系譜
日御碕神社の「異国防禦之神効」譚―応永二十七年『日御碕社修造勧進帳』所載縁起の成立と展開をめぐって ほか)
第2部 儀礼篇―寺院儀礼における中臣祓(寺院儀礼の神道史的分析の試み
東大寺修二会における神祇・注連縄・祓
東大寺修二会「大中臣祓」の解釈と典拠 ほか)
第3部 参詣篇―神社と参詣・観光(「参詣」と「観光」の研究視角
近代の江の島における神社と参詣・観光
現代の江の島における観光地化と神社―住民のまちづくり活動を中心に ほか)
(他の紹介)著者紹介 新井 大祐
 國學院大學研究開発推進機構研究開発推進センター助教。専門は中・近世神道思想史、神社縁起(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大東 敬明
 國學院大學研究開発推進機構研究開発推進センター研究補助員、同大伝統文化リサーチセンターリサーチアシスタント。専門は神道史、神祇に関わる祭祀・儀礼の研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森 悟朗
 國學院大學研究開発推進機構研究開発推進センター助教。専門は宗教社会学、宗教民俗学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。