検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子犬のロクがやってきた (岩波ようねんぶんこ)

著者名 中川 李枝子/作
著者名ヨミ ナカガワ リエコ
出版者 岩波書店
出版年月 1979.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102297215913/ナカ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
181.4 181.4
物語 怪談

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210205337
書誌種別 和図書(児童)
著者名 中川 李枝子/作   中川 宗弥/画
著者名ヨミ ナカガワ リエコ ナカガワ ソウヤ
出版者 岩波書店
出版年月 1979.11
ページ数 99p
大きさ 22cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 子犬のロクがやってきた (岩波ようねんぶんこ)
書名ヨミ コイヌ ノ ロク ガ ヤッテキタ
叢書名 岩波ようねんぶんこ

(他の紹介)内容紹介 怪談専門誌『幽』編集長、東雅夫が満を持して書き下ろす、トータルな視点による入門ハンドブック。
(他の紹介)目次 第1部 怪談をめぐる七つのQ&A(怪談の定義とは?
怪談に特有の魅力とは?
ホラーと怪談の違いは?
なぜ今、ホラーではなく怪談なのか?
創作怪談と実話怪談
長い怪談と短い怪談
怪談の蒐集執筆のコツは?)
第2部 怪談の歴史を知る(古代の文学と怪談と
欧米怪談文学史をたどる
日本における怪談文芸の系譜)
(他の紹介)著者紹介 東 雅夫
 アンソロジスト、文芸評論家。怪談専門誌『幽』編集長。1958年、神奈川県生まれ。早稲田大学文学部卒。『幻想文学』創刊から終刊まで一貫して編集長を務める。怪談やホラーのエキスパートとして多くの出版企画を手がけ、評論家として「ホラー・ジャパネスク」や「怪談文芸」のムーヴメントを提唱。1999年から京極夏彦、木原浩勝、中山市朗とともに「怪談之怪」を結成し、怪談文化の振興に尽力(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。