検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぼくの複線人生 

著者名 福原 義春/著
著者名ヨミ フクハラ ヨシハル
出版者 岩波書店
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106098429289.1/フク/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
140.7 140.7
ロールシャッハ テスト

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950508515
書誌種別 和図書(一般)
著者名 福原 義春/著
著者名ヨミ フクハラ ヨシハル
出版者 岩波書店
出版年月 2007.3
ページ数 7,245p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-024759-7
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 ぼくの複線人生 
書名ヨミ ボク ノ フクセン ジンセイ
内容紹介 資生堂名誉会長である著者の自伝的回想。社会の中で企業は、人はどうあるべきなのか。仕事も趣味も無我夢中で打ち込んで来た「複線人生」から学んだことを伝える、エスプリ溢れる次世代へのメッセージ。
著者紹介 1931年東京生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。資生堂名誉会長。東京都写真美術館館長。著書に「生きることは学ぶこと」「蘭学事始」「猫と小石とディアギレフ」など。

(他の紹介)内容紹介 「溶けない雪の欠片を見にいこう」その約束を果たせないまま、死んでしまった幼なじみ・速人。六年後、高校卒業を控えた真乃は、彼とよく似た青年を見かける。ほんとうは生きているのかもしれない。かすかな希望を胸に、速人の死にまつわる事件を調べ始めた真乃だったが―!?函館の街を舞台に描いた青春ミステリー。
(他の紹介)著者紹介 大崎 梢
 東京都生まれ。書店を舞台にした連作短編ミステリー『配達あかずきん 成風堂書店事件メモ』(東京創元社)で2006年にデビュー。以後、作品を次々と刊行し、ハートウォーミング・ミステリーで話題となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。