検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

団塊の秋 

著者名 堺屋 太一/著
著者名ヨミ サカイヤ タイチ
出版者 祥伝社
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106344641913.6/サカ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
291.09 291.09
宮本 常一 日本-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951202922
書誌種別 和図書(一般)
著者名 堺屋 太一/著
著者名ヨミ サカイヤ タイチ
出版者 祥伝社
出版年月 2013.11
ページ数 323p
大きさ 20cm
ISBN 4-396-61473-7
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 団塊の秋 
書名ヨミ ダンカイ ノ アキ
内容紹介 加藤清一は出向先の財団法人から格下の組織に異動。元衆議院議員・石田光治は再起を賭けて東奔西走…。西暦2015〜2028年、団塊の世代は想定外の人生に直面する-。近未来シミュレーション小説。未来の新聞記事付き。
著者紹介 1935年大阪府生まれ。東京大学経済学部卒業後、通産省入省。98年から2000年まで経済企画庁長官。75年「油断!」でデビュー。翌年発表した「団塊の世代」はミリオンセラーとなった。

(他の紹介)目次 1 宮本常一が歩いた日本―昭和37〜39年
2 大隅半島昭和37年
3 見島昭和37年
4 天竜川昭和38年
5 下北半島昭和38〜39年
6 礼文島昭和39年
7 周防大島昭和39年
資料篇


目次


内容細目

1 さまよえる活力   二〇一五年   7-48
2 年金プラス十万円   二〇一七年   49-92
3 孫に会いたい!   二〇二〇年   93-150
4 孫の進路   二〇二二年   151-210
5 養護センターまで二千三百十六歩   二〇二五年   211-266
6 電気守   二〇二八年   267-323
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。