検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

定年後にもう一度大学生になる 

著者名 瀧本 哲哉/著
著者名ヨミ タキモト テツヤ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2023/02/14

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
377.9 377.9
学生 大学 中高年齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952110196
書誌種別 和図書(一般)
著者名 瀧本 哲哉/著
著者名ヨミ タキモト テツヤ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2022.6
ページ数 182p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-10992-2
分類記号 377.9
分類記号 377.9
書名 定年後にもう一度大学生になる 
書名ヨミ テイネンゴ ニ モウ イチド ダイガクセイ ニ ナル
副書名 一日中学んで暮らしたい人のための「第二の人生」最高の楽しみ方
副書名ヨミ イチニチジュウ マナンデ クラシタイ ヒト ノ タメ ノ ダイニ ノ ジンセイ サイコウ ノ タノシミカタ
内容紹介 「もっと勉強しておけばよかった」と後悔しないために-。59歳で京大経済学部に入学した著者による「学び直し」ガイド。中高年がもう一度大学に入りたいと思ったときに直面する課題への対処を、自身の体験を踏まえて伝える。
著者紹介 1956年北海道生まれ。金融機関に36年間勤務。会社勤務のかたわら受験勉強を続け、59歳で京都大学経済学部に合格。同大学大学院経済学研究科博士後期課程在学。

(他の紹介)目次 1 胎児期・新生児期
2 乳児期
3 幼児期前期
4 幼児期後期
5 児童期
6 青年期
7 成人初期・中期
8 成人後期・老年期
9 発達を援助する
10 発達を考える際に
(他の紹介)著者紹介 無藤 隆
 1946年生まれ。白梅学園大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡本 祐子
 1954年生まれ。広島大学大学院教育学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大坪 治彦
 1953年生まれ。鹿児島大学教育学部教授(学校臨床心理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。