検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新輯内田百間全集 第13巻

著者名 内田 百間/著
著者名ヨミ ウチダ ヒャッケン
出版者 福武書店
出版年月 1988.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100882695918.68/ウチ/13貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

世界教育史研究会
1978
372 372
軍隊

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210037219
書誌種別 和図書(一般)
著者名 内田 百間/著
著者名ヨミ ウチダ ヒャッケン
出版者 福武書店
出版年月 1988.1
ページ数 453p
大きさ 20cm
ISBN 4-8288-2248-8
分類記号 918.68
分類記号 918.68
書名 新輯内田百間全集 第13巻
書名ヨミ シンシュウ ウチダ ヒャッケン ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 軍隊という格差社会をどう生きたのか?徴兵・手当・食事から死亡通知まで。
(他の紹介)目次 第1章 「皇軍」兵士はこうして作られる(皇軍兵士となるまで
兵士が入隊するとき)
第2章 軍隊での生き方(平時の軍隊生活
戦時下の兵士
少年兵たちの軍隊)
第3章 兵士と家族―戦争の「不公平」(「手当」をめぐる不公平
軍事郵便をめぐる不公平
戦死者墓石・戒名の不公平
「食」をめぐる不公平)
第4章 「戦死の伝えられ方」をめぐって(戦死の真相を探る
引揚援護庁『死亡認定の参考』をめぐって)
(他の紹介)著者紹介 一ノ瀬 俊也
 1971年福岡県生まれ。九州大学文学部史学科卒業、同大学大学院比較社会文化研究科博士課程中退。博士(比較社会文化)。現在、埼玉大学教養学部准教授。専攻は日本近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 実説艸平記   11-206
2 無伴奏   207-420
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。