検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本文学全集 29

出版者 河出書房新社
出版年月 1970


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100827500918/ニホ/29貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1970
1970

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210098042
書誌種別 和図書(一般)
出版者 河出書房新社
出版年月 1970
ページ数 366P
大きさ 23
書名 日本文学全集 29
書名ヨミ ニホン ブンガク ゼンシユウ
石川達三
石川 達三/著

(他の紹介)内容紹介 ロックン・ロール最盛期の1950年代後半以降の50年史を中心に洋楽ヒットチャート約5000曲を、1年ごとに収録。ポップ・シーンの流れを10年ごとに詳しく解説。チャートに登場した2000組以上のアーチストの略歴を解説。日本の世相、邦楽ヒットについてのコラムも収録。日本盤シングル・レコード、アルバム、CDのジャケット写真を多数掲載。
(他の紹介)目次 第1章 ポップ・シーンの流れ―ヒット・チャート・ランキング(ロックン・ロールの誕生と1950年代後半
1960年〜1969年までの出来事
1970年〜1979年までの出来事
1980年〜1989年までの出来事
1990年〜1999年までの出来事
2000年〜2005年までの出来事)
第2章 ポップスアーチスト辞典(ポップスアーチスト辞典
メモリアム―アーチスト物故)
ヒット・ソング・タイトルインデックス
(他の紹介)著者紹介 八木 誠
 音楽解説者、ディスク・ジョッキー。1945年10月、神奈川県川崎市生まれ。1962年より、ラジオ関東(現ラジオ日本)、64年よりTBSラジオで洋楽番組の選曲、構成、アシスタント・ディレクターをつとめる一方、音楽週刊誌『ターンテーブル』の編集長を兼務。ラジオ関西(現AM‐KOBE)の番組『ポップス・リポート』を制作したのがきっかけで、同局の生ワイド『電話リクエスト』にDJとしてレギュラー出演。以後、音楽雑誌のコラムやレコードのライナーノーツを執筆。同時に、在京、地方各局のラジオ・ポップス番組やTBSテレビの『モーニング・ジャンボ』などにレギュラー出演。日本レコード大賞、東京音楽祭、フレッシュ・サウンズ・コンテスト、銀座音楽祭、日本有線大賞、朝日放送ゴールデン大賞などの審査員もつとめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。