検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なんとなく 

著者名 五味 太郎/作
著者名ヨミ ゴミ タロウ
出版者 絵本館
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105677553E/ナン/貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

五味 太郎
2024
146.82 146.82
新幹線

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950959178
書誌種別 和図書(児童)
著者名 五味 太郎/作
著者名ヨミ ゴミ タロウ
出版者 絵本館
出版年月 2011.8
ページ数 [32p]
大きさ 25cm
ISBN 4-87110-017-5
分類記号 E
分類記号 E
書名 なんとなく 
書名ヨミ ナントナク
内容紹介 自転車を作ったパン屋さん、道路をはいたインタヴューのひと、特に何もしなかったお巡りさん、ロケットの打ち上げをした買い物のひと…。「なんで?」「なんとなく」とお互い会話をしながら、話がつながっていく絵本。
著者紹介 著書に「かけまーすどん」「その気になった!」「ぐりぐりくん」など。

(他の紹介)内容紹介 眠れない夜って、どうして続くの?すぐにぐっすり眠るには、どうすればいいの?6〜12歳の子どもを対象としたセルフヘルプ用のガイドブック。問題への対処方法を、世界的に注目を集める認知行動療法に基づき、親しみやすいイラストと文章でわかりやすく紹介。絵本のように楽しく読み進めながら、すぐに実行に移せる実践的技法が満載。2008年度iペアレンティング・メディア賞優秀作品賞、2009年度ママのチョイス賞図書部門(ペアレンティング・自己改善書9‐12歳部門)金賞。
(他の紹介)目次 第1章 手品をやってみよう
第2章 重要な数
第3章 眠りの準備
第4章 眠りの手順
第5章 でも、こわかったら?
第6章 ひとりでもへっちゃらさ
第7章 悪者とモンスター
第8章 せわしない脳
第9章 体をリラックス
第10章 夜中に目が覚めたら
第11章 こわい夢
第12章 ぐっすりおやすみ
(他の紹介)著者紹介 ヒューブナー,ドーン
 アメリカ・ニューハンプシャー州エクセター在住の臨床心理学者。子どもと親の治療を専門とする。心理学のヘルスサービス提供者として国に登場されており、アメリカ心理学会、不安障害協会アメリカ支部、強迫神経症財団、選択無言症団体など、数々の心理学関連団体に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
マシューズ,ボニー
 イラストレーター。多くの児童書や100冊を超える雑誌のイラスト、包装紙、カード、缶詰のラベル、「ランズエンド」の子ども服カタログなどのイラストを手がける。アメリカ・メリーランド州ボルティモア在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上田 勢子
 東京生まれ。1977年、慶應義塾大学文学部社会学科卒。79年より、アメリカ・カリフォルニア州在住。カーメル写真センター理事。写真評論などに従事しながら、児童書、一般書の翻訳を数多く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。