検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

帝銀事件と日本の秘密戦 

著者名 山田 朗/著
著者名ヨミ ヤマダ アキラ
出版者 新日本出版社
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107500613326.2/ヤマ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
326.23 326.23

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951941942
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山田 朗/著
著者名ヨミ ヤマダ アキラ
出版者 新日本出版社
出版年月 2020.7
ページ数 315p
大きさ 19cm
ISBN 4-406-06482-8
分類記号 326.23
分類記号 326.23
書名 帝銀事件と日本の秘密戦 
書名ヨミ テイギン ジケン ト ニホン ノ ヒミツセン
副書名 1948・1・26
副書名ヨミ イチキュウヨンハチ イチ ニロク
内容紹介 帝銀事件特捜本部の刑事たちは、日本の秘密戦部隊のほぼ全貌に肉薄した! 「甲斐捜査手記」を分析し、「秘密戦」機関の毒物研究と人体実験の内容を示し、捜査の到達点と乗り越えられなかった壁が何かを明らかにする。
著者紹介 1956年大阪府生まれ。明治大学文学部教授。平和教育登戸研究所資料館長。著書に「昭和天皇の戦争指導」「大元帥・昭和天皇」「軍備拡張の近代史」など。

(他の紹介)内容紹介 厄介なしがらみからは自由でありたい、しかし、人との結びつき=共同性なしで生きるのはやはり難しい。十九世紀末のイギリス、都市に暮らす労働者たちは、生きるために不可欠な共同性をなによりもアソシエイションに求めた。多種多様なアソシエイションで遊び、学び、助けあい、時には戦うことをつうじて、匿名的にして流動的な都市のなかで彼らの居場所が見出されていった。近代都市で開花し、近代都市を支えた「アソシエイション文化」の歴史的経験は、私たちにどんなヒントを与えてくれるのだろうか。
(他の紹介)目次 労働者クラブから都市をみる
1 余暇の文化
2 労働者のクラブ・ライフ
3 労働者クラブと都市の政治
4 都市生活における「アソシエイション文化」
5 「アソシエイション文化」から考える
(他の紹介)著者紹介 小関 隆
 1960年生まれ。一橋大学社会学部卒業。一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。専攻、イギリス・アイルランド近現代史。現在、京都大学人文科学研究所准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。