検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ネット依存症から子どもを救う本 

著者名 樋口 進/監修
著者名ヨミ ヒグチ ススム
出版者 法研
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106433204493.9/ネッ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1984
645.99 645.8
戦国大名 武田氏

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951254731
書誌種別 和図書(一般)
著者名 樋口 進/監修
著者名ヨミ ヒグチ ススム
出版者 法研
出版年月 2014.4
ページ数 187p
大きさ 21cm
ISBN 4-86513-003-4
分類記号 493.937
分類記号 493.937
書名 ネット依存症から子どもを救う本 
書名ヨミ ネット イゾンショウ カラ コドモ オ スクウ ホン
副書名 「うちの子って大丈夫?」と思ったら読む本
副書名ヨミ ウチ ノ コ ッテ ダイジョウブ ト オモッタラ ヨム ホン
内容紹介 子どものネット過剰使用やそれに纏わる多くの問題に悩む家族のために、ネット依存症とはどのような病気か、また、家族はそれをどのように予防し、問題に対応するかなどについてわかりやすく説明する。

(他の紹介)内容紹介 本書は、2006年7月に開催された武田氏研究会総会において、「武田氏研究の新展開」と題して実施されたシンポジウムを基盤にしている。しかし実際には、シンポジウムの準備として始められたワーキンググループという勉強会の活動の成果としての方が、実態に即しているといえるだろう。戦国大名武田氏をフィールドに、これまで戦国期研究の論点であった諸問題をテーマに、「各執筆者に徹底した研究史の把握と、それをもとにした課題の提示」、「その課題を解き明かすために、テーマに沿った基礎研究を行うこと」、「各テーマごとに、他大名と比較検討を行い、武田氏と他大名との共通点と相違点を明らかにすること」、「そのうえで、武田氏の権力構造と領国支配の特質を前面に押し出すこと」、などを試みる。
(他の紹介)目次 第1部 権力構造(武田氏の知行役と軍制
武田氏の領域支配と取次―奉書式朱印状の奉者をめぐって
武田氏の領国構造と先方衆
武田氏家中論)
第2部 領国支配(武田氏の検地と税制
武田氏の外交と戦争―武田・織田同盟と足利義昭
武田氏の宗教政策―寺社領の安堵と接収を中心に
武田領国の土豪層と地域社会)
史料紹介 高野山成慶院『檀那御寄進状并消息』
武田氏関係研究文献目録一九八三−二〇〇七年
(他の紹介)著者紹介 平山 優
 1964年生まれ。1989年立教大学大学院文学研究科博士前期課程修了。山梨県教育庁学術文化財課主査(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
丸島 和洋
 1977年生まれ。2005年慶應義塾大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得退学。中央大学・群馬県立女子大学非常勤講師、博士(史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。