検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

障害児教育の歴史 

著者名 中村 満紀男/編著
著者名ヨミ ナカムラ マキオ
出版者 明石書店
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104899935378.0/シヨ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1935
1935
機械設計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950171175
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中村 満紀男/編著   荒川 智/編著
著者名ヨミ ナカムラ マキオ アラカワ サトシ
出版者 明石書店
出版年月 2003.10
ページ数 288p
大きさ 22cm
ISBN 4-7503-1801-9
分類記号 378.02
分類記号 378.02
書名 障害児教育の歴史 
書名ヨミ ショウガイジ キョウイク ノ レキシ
内容紹介 障害児の教育の歴史について基本的な知識を得て、今後の障害児教育を展望するための学習書。障害児教育史世界編・日本編、障害児教育史研究の到達点と課題で構成。修士論文等を構想する際に参考になる書。
著者紹介 1945年生まれ。筑波大学心身障害学系教授。著書に「アメリカ合衆国障害児学校史の研究」がある。

(他の紹介)内容紹介 資本主義は本当に悪か!?“自由”と“市場”の価値を20世紀の歴史から説きあかす。
(他の紹介)目次 見捨てられた道
偉大なユートピア
個人主義と集産主義
計画の「不可避性」
計画化と民主主義
計画化と「法の支配」
経済統制と全体主義
誰が、誰を?
保障と自由
なぜ最悪の者が指導者となるのか
真実の終わり
ナチズムの基礎としての社会主義
われわれの中の全体主義者
物質的条件と道徳的理想
国際秩序の今後の展望


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。