検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジオパーク 

著者名 平野 勇/著
著者名ヨミ ヒラノ イサム
出版者 オーム社
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105373211689.4/ヒラ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
689.4 689.4
観光事業 ジオパーク

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950685125
書誌種別 和図書(一般)
著者名 平野 勇/著
著者名ヨミ ヒラノ イサム
出版者 オーム社
出版年月 2008.12
ページ数 13,173p
大きさ 21cm
ISBN 4-274-20645-0
分類記号 689.4
分類記号 689.4
書名 ジオパーク 
書名ヨミ ジオパーク
副書名 地質遺産の活用・オンサイトツーリズムによる地域づくり
副書名ヨミ チシツ イサン ノ カツヨウ オンサイト ツーリズム ニ ヨル チイキズクリ
内容紹介 ツーリズムの新しい動向を踏まえながら、オンサイトツーリズム/オンサイトパークについて述べたのち、その地質バージョンであるジオツーリズム/ジオパークについて解説する。
著者紹介 1949年福岡県生まれ。九州大学理学部地質学科卒業。京都大学にて博士号(工学)を取得。共著に「ロックメカニクス」など。

(他の紹介)内容紹介 “人々がみずからの明確な意図とテーマを持って現地を訪れ、実物・本物に触れて感じ、学び、遊び、楽しみ、体験し、気づく”ことを目的としたさまざまなジャンルのツーリズムが活発となっています。オンサイトツーリズムです。オンサイトツーリズムには旅行者を温かく迎えてくれる受け皿が必要です。それがオンサイトパークです。オンサイトパークは、ありのままの自然や生態系、人々の暮らし、歴史、文化、創造物、産業、社会・経済システムなど“現地に存在する実物・本物”について、わかりやすく解説した専門知識や学術情報を付加して、広く子どもたちや市民を受け入れ、情報取得や学習・体験・交流の場を提供する仕組みとエリアまたは施設です。本書は、ツーリズムの新しい動向を踏まえながら、オンサイトツーリズム/オンサイトパークについて述べたのち、その地質バージョンであるジオツーリズム/ジオパークについて解説しました。
(他の紹介)目次 1編 オンサイトツーリズムとオンサイトパーク(情報化社会の功罪とオンサイトインフォメーションの大切さ
オンサイトツーリズムを提案する
オンサイトパークの提案です)
2編 ジオパーク(地質と人間のかかわり・触れあい
ジオツーリズムとジオパーク
市民のニーズに応える多様なジオパーク
ジオパークを形づくる
ジオパークにかかわる人々と組織 ほか)
(他の紹介)著者紹介 平野 勇
 九州大学理学部地質学科卒業。建設省中国地方建設局斐伊川・神戸川総合開発工事事務所長、水資源開発公団試験研究所土質・地質研究室長、建設省土木研究所環境部地質研究室長、京都大学大学院工学研究科資源工学専攻助教授、独立行政法人土木研究所地質監を歴任。現在、財団法人国土技術研究センター常任参与、東京工業大学理工学研究科非常勤講師。京都大学にて博士号(工学)を取得。1949年福岡県柳川市生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。