蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0104336961 | 175.9/キタ/ | 貸出禁止 | 在庫 | 書庫3 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950684279 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
北野天満宮史料刊行会/編集
|
著者名ヨミ |
キタノ テンマングウ シリョウ カンコウカイ |
出版者 |
北野天満宮
|
出版年月 |
1973.5 |
ページ数 |
302p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
175.962
|
書名 |
北野天満宮史料 社家日記第1 |
書名ヨミ |
キタノ テンマングウ シリョウ |
(他の紹介)内容紹介 |
21世紀はアフリカの時代である。繰り返される紛争の背景には何が潜んでいるのか。本書では紛争事例の詳細な分析から、これまでアフリカが歩んできた道をたどり、紛争と紛争解決のアクターへの着目を通じて、永続的な解決の道を探る。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 アフリカにおける紛争解決の現状と課題(アフリカにおける紛争解決と安全保障 コンゴ民主共和国における紛争解決の難航 モザンビークにおける紛争解決の現状と教訓) 第2部 アフリカの紛争解決と大国・国連・地域機構(アメリカの軍事的関与とアフリカの紛争 フランスの軍事政策とアフリカの紛争 アフリカの紛争と国連の経済制裁 紛争解決における国連とアフリカの地域機構) 第3部 紛争解決における民間軍事会社と小型武器(民間軍事安全保障会社と紛争解決 東アフリカ牧畜社会の小型武器と武装解除) 第4部 南アフリカとアフリカの紛争解決(南アフリカの真実和解再考 南アフリカの対アフリカ平和外交) |
(他の紹介)著者紹介 |
川端 正久 1944年生まれ。1969年京都大学大学院法学研究科修士課程修了。2004年博士(法学)(名古屋大学)。現在、龍谷大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 武内 進一 1962年生まれ。1986年東京外国語大学フランス語学科卒業。2008年博士(学術)(東京大学)。現在、国際協力機構研究所上席研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 落合 雄彦 1965年生まれ。1995年慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻後期博士課程単位取得満期退学。現在、龍谷大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ