検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界の美しいサメ図鑑 

著者名 仲谷 一宏/監修
著者名ヨミ ナカヤ カズヒロ
出版者 宝島社
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106505936487.5/セカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

羅 貫中 村上 知行
2019
民俗学 書評

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951372205
書誌種別 和図書(一般)
著者名 仲谷 一宏/監修
著者名ヨミ ナカヤ カズヒロ
出版者 宝島社
出版年月 2015.4
ページ数 155p
大きさ 21cm
ISBN 4-8002-3867-2
分類記号 487.54
分類記号 487.54
書名 世界の美しいサメ図鑑 
書名ヨミ セカイ ノ ウツクシイ サメズカン
内容紹介 40年前まで誰も知らなかったメガマウスザメ、一見エイと見間違えそうなカスザメ…。美しいサメ63種を厳選して収録。鮮やかな写真とともにサメの世界を堪能できる図鑑。日本で見られる全130種と世界のサメの分類表つき。

(他の紹介)内容紹介 21世紀の柳田国男が拓く民俗学の未来。批評が誘う「遠野」「昔話」「柳田国男」の世界。
(他の紹介)目次 1 実践する学問(昔話って何だろう?
柳田国男と昔話
「怪談レストラン」への御招待
怪談の系譜
森脇太一文庫展の開催に先立って ほか)
2 誘惑する書評(保坂達雄著『神と巫女の古代伝承論』
兵藤裕己著『平家物語の歴史と芸能』
永井彰子著『日韓盲僧の社会史』
橋本裕之著『演技の精神史―中世芸能の言説と身体』
徳田和夫編『お伽草子事典』 ほか)
(他の紹介)著者紹介 石井 正己
 1958年、東京都に生まれる。東京学芸大学教授。日本文学・日本文化専攻。旅の文化研究所運営評議委員、遠野市立図書館顧問、遠野市立博物館顧問、遠野物語研究所研究主幹を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。