検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新修名古屋市史 資料編自然

著者名 新修名古屋市史資料編編集委員会/編集
著者名ヨミ シンシュウ ナゴヤ シシ シリョウヘン ヘンシュウ イインカイ
出版者 名古屋市
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104332812215.5/シン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
215.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950681828
書誌種別 和図書(一般)
著者名 新修名古屋市史資料編編集委員会/編集
著者名ヨミ シンシュウ ナゴヤ シシ シリョウヘン ヘンシュウ イインカイ
出版者 名古屋市
出版年月 2008.3
ページ数 14,525p 図版16p
大きさ 27cm
分類記号 215.5
書名 新修名古屋市史 資料編自然
書名ヨミ シンシュウ ナゴヤ シシ

(他の紹介)内容紹介 400年前、地震で海にしずんだと伝えられる九州、別府湾の島。「日本の昔話」に登場する伝説の島。16世紀に「Iapan」「Niphon」(日本)をおとずれたヨーロッパ人が上陸した島。にもかかわらず多くの歴史家はその実在を認めていない幻の島。それゆえに日本の歴史からは消えてしまった南蛮文化の島。この島は本当にあったのではないか?実際に海にしずんでしまった「日本のアトランチス」ではないのか?そう考えた地元の一歴史学者の呼びかけに応じて、地理学、土木工学、地球物理学、海洋生態学など、学問分野の違いを越え、科学者たちがあつまり、学際的調査が別府湾ではじまった。
(他の紹介)目次 第1部 伝説(伝説の島
大事件の記録)
第2部 推理(港はどこにあったのか?
古い記録をしらべる)
第3部 現場(調査グループをつくる
海にもぐってしらべる)
第4部 「発見」(断そうの発見
なぜ島はしずんだか?)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。