検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海上保安白書 平成10年版

著者名 海上保安庁/編
著者名ヨミ カイジョウ ホアンチョウ
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103762480557.8/カイ/1998貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青木 栄一
2008

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910000518
書誌種別 和図書(一般)
著者名 海上保安庁/編
著者名ヨミ カイジョウ ホアンチョウ
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1998.12
ページ数 261p
大きさ 21cm
ISBN 4-17-150173-3
分類記号 557.8
分類記号 557.8
書名 海上保安白書 平成10年版
書名ヨミ カイジョウ ホアン ハクショ

(他の紹介)目次 1 交通地理学とはどのような学問か
2 新しい交通地理学への模索―私の体験を通じて
3 計量的手法による交通地理学への批判
4 交通地理学の方法と資料
5 鉄道地図の思想とその展開
6 メソスケール鉄道史についての考察
7 鉄道研究と鉄道趣味
8 世界的な視野で交通を考える
9 交通地理学の将来を考える
(他の紹介)著者紹介 青木 栄一
 1932年、東京生まれ。東京教育大学大学院理学研究科博士課程(地理学専攻)修了。理学博士。東京学芸大学名誉教授。日本地理学会名誉会員。鉄道史学会会長。歴史地理学会会長などを歴任。主として交通地理学の研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。