検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代ローマの日常生活 (文庫クセジュ)

著者名 ピエール・グリマル/著
著者名ヨミ ピエール グリマル
出版者 白水社
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105010615232/グリ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950310479
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ピエール・グリマル/著   北野 徹/訳
著者名ヨミ ピエール グリマル キタノ トオル
出版者 白水社
出版年月 2005.4
ページ数 169,11p
大きさ 18cm
ISBN 4-560-50885-2
分類記号 232
分類記号 232
書名 古代ローマの日常生活 (文庫クセジュ)
書名ヨミ コダイ ローマ ノ ニチジョウ セイカツ
叢書名 文庫クセジュ

(他の紹介)目次 美の前衛たち―フランス現代絵画(M・ラゴン)(エコール・ド・パリの古き栄光
外国の影響
抽象美術への熱中
社会主義レアリズムの失敗
《悲惨主義》の通俗性
一九五九年におけるシュルレアリスム
フランス的伝統
キリスト教宗教芸術の復興
原生芸術、素朴絵画、子供と狂人のデッサン
別の具象
日本美術の二度目の流行
伝統的な具象絵画への考察
新しい美学を求めて
知的慰安と商業的価値)
美術と映画(H・ルメートル)(美術としての映画
美術映画論
映画と芸術的教養)
ホアン・ミロ(J・デセーニュ)
ロシアの神話(F・ギラン編)(スラヴの神話(G・アレグザンスキー)
リトアニアの神話(G・アレグザンスキー/F・ギラン)
ウグロ=フィンの神話(F・ギラン))


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。