検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

The moment 

著者名 栗林 慧/著
著者名ヨミ クリバヤシ サトシ
出版者 日経サイエンス社
出版年月 1991.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100073501748/クリ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

栗林 慧
1991
291.09 291.09
チルドレンズ・ブック賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950721807
書誌種別 和図書(一般)
著者名 菊池 修平/編著   池田 惠美子/著   内野 昌孝/著   笠岡 誠一/著   金澤 一人/著   高尾 哲也/著   高野 克己/著   竹山 恵美子/著   谷口 亜樹子/著   津久井 学/著   徳江 千代子/著   戸塚 英俊/著   野口 智弘/著   野村 典子/著
著者名ヨミ キクチ シュウヘイ イケダ エミコ ウチノ マサタカ カサオカ セイイチ カナザワ カズト タカオ テツヤ タカノ カツミ タケヤマ エミコ タニグチ アキコ ツクイ マナブ トクエ チヨコ トツカ ヒデトシ ノグチ トモヒロ ノムラ フミコ
出版者 樹村房
出版年月 2009.4
ページ数 10,163p
大きさ 26cm
ISBN 4-88367-143-4
分類記号 588
分類記号 588
書名 食品加工と加工食品 (食べ物と健康)
書名ヨミ ショクヒン カコウ ト カコウ ショクヒン
副書名 管理栄養士・栄養士
副書名ヨミ カンリ エイヨウシ エイヨウシ
内容紹介 現在の日常生活に深く入り込み、多種多様な加工食品。どのような加工食品があるか、どのように製造されているかを解説する。2008刊「食品学各論」と対をなすテキスト。
叢書名 食べ物と健康

(他の紹介)内容紹介 なんてことないちっぽけなえんぴつがあるひむくっとおきあがり、しゅるしゅるしゅるっとなにかかきはじめた。いろんなものをつぎつぎかいて、せかいがどんどんひろがったんだ。そこで、なにがおきたかというとね…。
(他の紹介)著者紹介 アルバーグ,アラン
 1938年に英国のクロイドンに生まれる。郵便配達、墓掘り、教師など様々な職業についた後、念願の作家となり、妻の画家ジャネットが絵をつけた子どもの本を次々に作り始める。1978年の『もものきなしのきプラムのき』(評論社)と1986年の『ゆかいなゆうびんやさん』(文化出版局)でケイト・グリーナウェイ賞を2度受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
イングマン,ブルース
 英国のリバプールに生まれ、王立芸術専科大学を卒業後、イラストレーターとして雑誌ヴォーグやサンデー・タイムズ紙に作品を発表する。1995年に初めて作った子どものための絵本『マーサのいぬまに』(小学館)が評判となり、マザーグース賞とビクトリア&アルバート美術館イラストレーション賞を受賞する。ロンドン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福本 友美子
 慶應義塾学卒業後、公共図書館勤務を経て、現在は児童書の研究、評論、翻訳、書誌作成などをする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。