検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぼくおばけだぞ! (やったぜ!ねこのとらざえもん)

著者名 末吉 暁子/作
著者名ヨミ スエヨシ アキコ
出版者 小峰書店
出版年月 1988.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101266591913/スエ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

末吉 暁子 村上 勉
1988
913 913

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210130014
書誌種別 和図書(児童)
著者名 末吉 暁子/作   村上 勉/絵
著者名ヨミ スエヨシ アキコ ムラカミ ツトム
出版者 小峰書店
出版年月 1988.10
ページ数 31p
大きさ 23cm
ISBN 4-338-07703-4
分類記号 913
分類記号 913
書名 ぼくおばけだぞ! (やったぜ!ねこのとらざえもん)
書名ヨミ ボク オバケ ダゾ
叢書名 やったぜ!ねこのとらざえもん

(他の紹介)内容紹介 近年、大学の外部資金の獲得手段として注目されるようになった産学共同研究。しかし実態を調査した研究は少ない。本書は、関係者へのインタビューやアンケートを通してその問題点を明らかにし、今後、企業や大学などが実施する際に役立つ管理手法を提供する。
(他の紹介)目次 なぜ管理しなければならないか
第1部 研究の位置付けと現状(研究の位置付け:既存の研究との比較
国立大学との共同研究の現状)
第2部 企業の視点(企業の意思決定
産学共同の選択基準
大学研究者の探索とリエゾン・オフィス)
第3部 大学研究者の視点(なぜ共同研究をしたいのか
なぜ彼らは共同研究をしたくないのか
共同研究の開始に至るまで
結論)
(他の紹介)著者紹介 綿引 宣道
 1968年群馬県生まれ。1997年中央大学大学院商学研究科博士後期課程満期退学。弘前大学人文学部講師。1999年弘前大学人文学部助教授。2005年東北大学より博士号授与。2006年長岡技術科学大学助教授。2007年長岡技術科学大学准教授。研究テーマ、産学官連携マネジメント、組織の創造性、異常な意思決定(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。