蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0300021862 | 06/ヤマ/2011 | 複製禁止 | 在庫 | 書庫1 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3009950002956 |
書誌種別 |
CDロム |
著者名 |
[山梨県企画県民部企画課/編]
|
著者名ヨミ |
ヤマナシケン キカク ケンミンブ キカクカ |
出版者 |
山梨県企画県民部企画課
|
出版年月 |
2011.3 |
ページ数 |
1枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
06
|
分類記号 |
06
|
書名 |
山梨の土地 平成23年3月 |
書名ヨミ |
ヤマナシ ノ トチ |
内容紹介 |
土地の利用、保全、規制などに関する各種施策や県土に関する現況等を取りまとめたもの。 |
(他の紹介)内容紹介 |
彼はなぜ社会主義の追求から欧州統合の促進へ路線を変えたのか。膨大な資料と当事者インタビューをもとに考察する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 先行研究と本書の視角 第2章 「プログラムの政治」の生成過程―リーダーとフォロワーの相互作用 第3章 夢―「プロジェ」の始動とリーダーシップ・スタイルの完成 第4章 挫折―モーロワ・プランの開始―リーダーシップ・スタイルの継続 第5章 転回‐緊縮の決断―リーダーシップ・スタイルの変容 第6章 社会主義からヨーロッパの地平へ―新たなリーダーシップの獲得 |
(他の紹介)著者紹介 |
吉田 徹 1975年東京生まれ。東京大学総合文化研究科(国際社会科学)博士課程修了(学術博士)。慶應義塾大学法学部卒、日本貿易振興会、日本学術振興会特別研究員等を経て、現在は北海道大学法学研究科/公共政策大学院准教授(ヨーロッパ政治史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ