検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フランスの詩と歌 

著者名 斎藤 磯雄/著
著者名ヨミ サイトウ イソオ
出版者 ダヴィッド社
出版年月 1954


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100739358760.8/サイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
219.9 219.905
沖縄県-歴史-史料

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210094876
書誌種別 和図書(一般)
著者名 斎藤 磯雄/著
著者名ヨミ サイトウ イソオ
出版者 ダヴィッド社
出版年月 1954
ページ数 258,21P
大きさ 20
書名 フランスの詩と歌 
書名ヨミ フランス ノ シ ト ウタ

(他の紹介)内容紹介 今世界の至るところで土壌に異変が起きている。経済発展を支えた石油産業が生み落とし、かつては夢の肥料として歓迎された化学肥料がもたらしたのは、実は自然の連鎖が破壊され、生産力を失った農地。そこにさらに大量の化学肥料と農薬が投入され続けた結果、見かけは美しくとも中身の壊れた野菜、疲弊する家畜、それらの加工食品が、食の安全と人々の健康を脅かしている。でも、まだ間に合う、今しかない。ほんものの農業と生産物の復活のための、再生の道すじとは。
(他の紹介)目次 第1章 野菜が壊れていく(栄養のなくなった野菜たち
野菜は腐らない? ほか)
第2章 土の中のみごとな連携、それを壊すのは…(ほんものを見たことがなかった!
植物も呼吸する ほか)
第3章 化学肥料はどこから来たか(化学肥料の普及は国策でもあった
外貨を稼げなかった戦後 ほか)
第4章 そして動物たちが、食品が壊れた(価格破壊という暴力
少品種大量生産、大規模化は工業化 ほか)
第5章 まだ間に合う、いましかない(だれも責められない
始まりは土と農作物 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。