蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
米英の法律思潮
|
著者名 |
高柳 賢三/著
|
著者名ヨミ |
タカヤナギ ケンゾウ |
出版者 |
海口書店
|
出版年月 |
1948 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0100405216 | 321.2/タカ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009210074692 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
高柳 賢三/著
|
著者名ヨミ |
タカヤナギ ケンゾウ |
出版者 |
海口書店
|
出版年月 |
1948 |
ページ数 |
402P |
大きさ |
19 |
書名 |
米英の法律思潮 |
書名ヨミ |
ベイエイ ノ ホウリツ シチヨウ |
(他の紹介)内容紹介 |
西欧や中国など特定の地域に偏った歴史では、人類史の筋は見えてこない。日本の歴史も世界の動きに取り込み、普遍的な視点でとらえようと試みることで、教科書や全集ではつかむことのできなかった世界史の全体像が浮かび上がる。生産力発展の過程と生存・自由・平等を求める人々の努力で形作られた人類史を辿り、現代世界の課題を見つめ直す好著。 |
(他の紹介)目次 |
序章 宇宙と人類史 第1章 人類の誕生 第2章 文明の成立 第3章 古代帝国の時代 第4章 封建制の時代 第5章 近代世界の成立 第6章 資本主義の時代 第7章 現代の世界 第8章 二一世紀はどういう世紀か 補論 世界史像の再構成へむけて |
(他の紹介)著者紹介 |
浜林 正夫 1925年生まれ。東京商科大学(現一橋大学)卒業。小樽商科大学、東京教育大学、一橋大学、八千代国際大学で教鞭を執り、現在、一橋大学名誉教授。専門はイギリス近代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ